うつ
こんにちは。うつと3人の子供を持つ女、ぱなしのお玲です。 昨日は久しぶりにブログを書かなかったのですが、理由は単純。寝坊です。私は大体4時とか、朝早く起きてブログを書くのですが、昨日は6時に起きたために書けませんでした。考えたら、いつも特に目…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 転職がふと頭をよぎったので、ちょっと求人をチェックしてみました。あら、けっこう時給や月給が上がっていますね!こんな田舎なのに、時給が1,500円などの求人があったりします。そうかー。他にも仕事はあるかー。 Isn’t it…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 Gパンのチャックが立て続けに壊れる事件、ズボンが破れる事件を経て、私は気がつきました。結局ひもパンしか勝たん。 シュッとした体型の方はね、なんでもお似合いです。でもぽっちゃりにはひもパン一択。結局ね、ゴムも信用…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 昨日、なんだか体調が良くないぞ、という話を書いたわけなんですが、やっぱりこれはうつのせいかもしれません。具体的にどう良くないのかというと、こんな感じです。 朝、会社に行きたくない 息がしづらい気がする 力が入ら…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 毎日、蒸しますね。温水プールのプールサイドを歩いているような心持ちです。こういう湿度が高い感じは苦手です。昨日は、なんだか空気が重くて、息がしづらいような気になりました。梅雨っていやね。・・・と思いましたが、…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 最近、電車通勤の時間をマインドフルネス瞑想の時間にあてています。これがけっこういいのですよ。4駅しか乗らないので、時間はたいしたことないのですけれど、毎日習慣的にできるのがいいです。 マインドフルネス瞑想って、…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 私はうつ持ちなのですが、症状が安定しているということで、10ヶ月休職していた仕事も3月に再開して、日々を過ごしています。ただ、元通り元気になったかというと、どうもそうではないのですよね。 自分のエネルギー量が、明…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 今日は特に、これが書きたい!ということが見つかりません。ネタはいくつかネタ帳に書いてあるので、それを書こうと思ったら書けるんだけど、いまいちそれを書く気分でもないのです。 どうしようかな、今日は更新やめちゃお…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 こないだお友達と話していて、服薬のことで、びっくりしたことがありました。今日はその話をしたいと思います。 このお友達はパニック障害で、 パロキセチン(抗うつ剤) コンスタン(抗不安薬) を飲んでいます。でも、先生…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 先日ママ友と話していまして、私の「疲れ」へのアプローチの仕方が、うつ発症前と発症後では全然違うな、と気づきましたので、今日はその話をしたいと思います。 うつ発症前は、とにかくいつも疲れていました。 朝は小学生組…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 昨日は、久しぶりにママ友と集まっておしゃべりしました。こちらは、子供が保育園時代からのママ友です。子供達も、小さい頃から仲良くさせてもらっています。コロナの時は自粛して集まったりできませんでしたから、こうして…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 関連記事 panashinoorei.com 先日、睡眠についての悩みをこちらでお話ししましたところ、アドバイスをいただきました。 その方は、「覚醒していても、ベッドに横になっていたら疲れは取れると思うから、眠れなくても気にしな…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 最近、早朝覚醒が続いているんですよねー。これ、うつの症状なのかなーと思ってちょっと不安になっています。 うつという診断が出る前は、 なかなか寝付けない 夜中に目覚めて眠りに戻れない 朝早めに目が覚めてしまう 起き…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 昨日の記事「歌舞伎俳優の自死未遂報道について思うこと➀」を書いていて、もうちょっと深く考えた方がいいのかも、というポイントがありました。 韓国では、報道する際に、自殺、という言葉自体を使わず、「究極の選択を行っ…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 最近、歌舞伎俳優の方が自死未遂をされましたね。一緒に自宅にいたご両親が同時に亡くなった状態で発見されたことや、ご自身のスキャンダルもあって、連日大きく報道されています。今日は、その報道を受けて思ったことなどを…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 最近、精神科に関する出来事を、2件続けて処理する機会がありました。せっかくなので、今日はその話をしたいと思います。 1つ目はうつでもらっている薬が足りなくなってしまった話です。 GWの途中で、私は気がつきました。 …
こんにちは。ぱなしのお玲です。 今回はうつのココがイヤWORST3という話。 (注意)今回はランキング形式になっておりますが、私の個人的なランキングであります。 私は1位から順に発表するのが好みなので、1位からいきます。 1位 究極の選択につな…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 朝通勤をするときに、少し遠回りになるんですが、大きめの公園の中をちょっとだけ通って行くことにしています。自然の中にいることで、リラックス効果が高まり、うつ状態の改善や、うつ病の予防に有効だという研究結果を知っ…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 精神科の薬って聞くと、ちょっと怖いイメージないですか? 行き慣れている内科や耳鼻科なんかでもらう薬とは違って、どうも抵抗ありますよね。 今日はそんな精神科の薬についてお話ししたいと思います。 抵抗感が根強い 精神…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 うつで復職して1ヶ月が経過しました!ヤッター 最初の2週間は午前中しか仕事しない、 そのまた2週間は15時までしか仕事しない、 という感じで徐々にソフトランディングしていきましょうというプランでした。 計画通り、いい…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 リワークスタッフの方が「全ての感情は気づいてほしいと思っているそうですよ」とおっしゃったことがあります。 私、けっこうな妄想しがちなタイプみたいで、何か聞くと、ついイメージが瞬時に頭の中を駆け巡ります。このと…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 私の職場にIさんという女性がいます。仲良くしていて、プライベートでもランチに行ったことがあります。 職場では、私が正社員、Iさんがパート・アルバイトという立場です。 うちの会社では、正社員もパート・アルバイトも同…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 ※私の話はいつもそうですが、あくまで私だけの体験談に基づいた、非常に主観的な内容です。今回はランキング形式になっておりますが、私の個人的なランキングであります。 うつになる前、メンタルの調子が悪い状況をなんとか…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 うつで休職してからしばらく、ポジティブ日記、というのをつけていました。一日の最後、寝る前に、その日一日あったポジティブなことを思い出して書く日記です。 別にたいした物を書く必要はなくて、例えば シャワーを浴びた…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 フルタイムのワーキングマザーで、小学生と未就学の子供が3人います。 そのうち息子2人は発達障害(ADHD/ASD)と診断されました。 残る娘も発達の特性があり、受診を予定中。 ついでに私も発達特性ありで、かつ、1年ほど前…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 リワークでメンタル(疾患つながりの)友達になった中にKさんという年上の女性がいらっしゃいます。Kさんとの会話で、思い出したことがあったので、今日はそれを書きます。 私「Kさん。私、うつになって良かったこともあ…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 さて、今回は脳が強制終了した日、という話。 あれはもう1年も前のことなので、記憶が曖昧になっている部分があります。でも、手帳を振り返りながら今、なるべく正確に思い出そうとしています。 2022年4月6日。私は、9時か…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 今週、10ヶ月ぶりに復職しました。 部署替えもあり、さすがにちょっと緊張しました。。。 新しいチームの方と顔合わせして、なんとか新しいスタートが切れました。 (業務終了後はワンオペ育児もばっちりこなしました。拍手…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 フルタイムのワーキングマザーで、小学生と未就学の子供が3人います。 そのうち息子2人は発達障害(ADHD/ASD)と診断されました。 残る娘も発達の特性があり、受診を予定中。 ついでに私も発達特性ありで、かつ、1年ほど前…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 さて、今日はリワークでメンタル疾患つながりの友達ができたという話。 通っていたリワークが、2月末で終了となりました。最後に3人の方と連絡先を交換してきました。 受けている講座が一緒だったり、グループ作業で一緒だっ…