うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

ほぼ毎日更新。プロフィールは「このブログについて」でご覧いただけます。

当ブログはGoogle AdSense、アフィリエイト広告を利用しています

うつ

障害受容:障害者手帳を持つということ

こんにちは。ぱなしのお玲です。 我が家は一家で4冊、精神の手帳を持っています。4冊手帳を取って、良かったなと思ったことについて今日はお話ししたいと思います。 手帳マウンティング? この間、自宅に市役所の人が来たんですよ。 panashinoorei.com それ…

居宅介護(家事援助)の自宅調査を受けた

こんにちは。ぱなしのお玲です。 この話の続きです。 panashinoorei.com その後役所と調整した日程になりましたので、自宅に調査の職員がやってきました。仕事は在宅勤務にしてもらって、2時間中抜けする形で対応しました。 聞かれたのは、 今の家族構成 実…

診察の日

こんにちは。ぱなしのお玲です。 心のクリニックの診察日でした。 まずは、前回採血した結果が出ていましたので、その説明を受けました。 肝臓に関する項目のみ、高く出ていました。私は日常的な飲酒の習慣はありません。そのため、飲んでいる薬が肝機能に影…

居宅介護(家事援助)を申請してきた

こんにちは。ぱなしのお玲です。 重婚の話を長々と語っていましたら、たぬちゃんさんから「人手は普通に外注したら?」というコメントをいただきました。至極、常識的・現実的で、かつ都会的なご意見ありがとうございます。 私の場合、外注の手前に、もしか…

疲れと適切な休養:養命酒の思い出

こんにちは。ぱなしのお玲です。 捨て活をしていたら、ホコリをかぶった養命酒が出てきました。 これはですね、数年前に、あんまり日々の疲れがひどいので、何とかしようと思って買ったのでした。結局その後うつになって、強制休養取ることになったんだよな…

精神科の薬3

こんにちは。ぱなしのお玲です。 10月に入って、いつの間にか幾分涼しく過ごしやすくなってきました。夏の間は、暑くて暑くて、これが延々と続くような気がしてうんざりしていましたけど、季節はいつのまにか巡るものですねぇ。 さて、今日は精神科のお薬の…

抗うつ剤イフェクサー、また減薬になる。

こんにちは。ぱなしのお玲です。 抗うつ剤のイフェクサーがまた減薬になりました。 前回、3⇒2.5カプセルに減薬したのですが、それでも心療内科的な症状が出なかったため、更に減薬の運びとなりました。今回で、2.5⇒2カプセルとなります。 イフェクサーのMAX…

抗うつ剤(イフェクサー)3⇒2.5カプセルへ減薬。

こんにちは。ぱなしのお玲です。 先日病院に行きまして、調子どうですか?という話になったんです。 「めっちゃ元気です」と言ったら、「元気そうですよねぇ」と言われました。 ノースリーブでがっつり肩出して行ったので多分そう思われたんだと思います。勝…

そういうのは、人間同士でやってくれ。

こんにちは。ぱなしのお玲です。 私はジブリ映画が好きで、子供の頃は繰り返しよく見たものだったんですけども、大人になって、近ごろ思い出すセリフがあるのですよね。 『紅の豚』でポルコ・ロッソが言うのですが、 「そういうのは、人間同士でやってくれ」…

抗うつ剤が1つ減薬になった!と、サカナクションの話。

こんにちは。ぱなしのお玲です。 先日、定期通院をしましたところ 「トフラニール(抗うつ剤)をもう飲まなくていいよ」 ということになりました。 すごい! 今まで薬は増えるばっかりで減ることがなかったので、これは一歩前進です! 嬉しい~。 自分として…

【子供の発達障害】次男がアトモキセチン飲むことになった件。

こんにちは。ぱなしのお玲です。 うちの次男が、アトモキセチンを服用することになりました。 先日、定期的に設定している通院の日だったのですね。で、先生にいろいろと相談。 4月には、小学校という新しく慣れない環境が本人的に辛かったようで、「自殺す…

【衝撃】休職明け仲間が、アルバイトに転換していた。

こんにちは。ぱなしのお玲です。 今日は、ちょっとびっくりした話。 以前お話ししていたメンタル休職して職場復帰した仲間の花ちゃんが、一旦会社を退職。アルバイトに転換していました。 花ちゃんの過去記事はこちら。 吐き気癖と闘いながらの出勤 - うつと…

リワーク卒業1周年ランチ会(うつ休職からのリワーク体験記⑥)〈全n回〉

こんにちは。ぱなしのお玲です。 リワーク仲間と会ってきました! (前回会ったときのお話) panashinoorei.com リワーク卒業1周年記念で、ランチ会を開きました。 メンバーは、Sさんと、Kさん。どちらも私よりだいぶ年上なんですけども、良いメンタル仲間で…

これは嬉しい!JRで精神障害者割引制度導入へ。

こんにちは。ぱなしのお玲です。 今日は、気になったニュースがありましたので、そのうち2つご紹介したいと思います。 JR各社、精神手帳でも割引に、というニュース。 prtimes.jp これは、嬉しい!今まで精神障害者は割引なし、でしたからね。それこそ差別…

何かにすがりたくなる人の気持ちはよくわかる。

こんにちは。ぱなしのお玲です。 昔、職場で特定の宗教を推されたことがあったなぁ、とふと思い出したので今日はその話をします。 昔、夫の転勤に帯同して訪れた街で、短期間働いたことがあったんですけれども、そこで、職員の多くに宗教の勧誘を行っていた…

精神疾患との向き合い方:当事者家族編

こんにちは。ぱなしのお玲です。 えごぴんさんの昨日のブログ、すごく良かったです。 egoistpink247.hatenablog.com 当事者家族として正直なお気持ちを吐露されていらっしゃるんですけど、そこに当事者の方からの温かいコメントがいくつも寄せられていて、私…

吐き気と出勤

こんにちは。ぱなしのお玲です。 3連休が明けての出勤を終えた皆様、お疲れ様です。 昨日は、私、あまりの会社行きたくなさに、ついついまた短歌を作ってしまいました。 週明けの行きたくなさは異常 吐き気もするしさぁ、まじで辛たん いかがでしょうか。 ど…

【障害者手帳割引体験記】半額で電車に乗る!

こんにちは。ぱなしのお玲です。 障害者手帳をもらってすぐに、割引で電車に乗ってみたのでその体験記を書きたいと思います。 障害者手帳で電車に乗ってみた 障害者手帳をもらって最初にすることと言えば、まぁ、人それぞれだとは思いますけども、日常的に交…

身体の変化と周囲の認識:うつの後遺症?

こんにちは。ぱなしのお玲です。 やぁーーーっと1週間が終わりましたね。長かった。今週は、すごく長かったです。疲れました。 多分、今年に入ってから初めての5連勤だったからでしょうか?あと、今週は仕事の繁忙期で、かつ、締め切りがタイトな案件がいく…

能登半島地震への私の関わり方

こんにちは。ぱなしのお玲です。 正月早々、大変な災害が起こってしまいました。 画像:ウェザーニュースより 夫がニュースをつけて見ていましたので、私も一緒に見始めましたが、語気荒く避難を促す声を聞いているうちに、なんだか胸がドキドキして、すごく…

躁鬱病か、ただの元気な人か?

こんにちは。ぱなしのお玲です。 最近、自分が躁鬱病ではないかと疑っています。 なんだかこの1週間くらい、とっても元気なのですよ。どのくらい元気かというと、運動なんて全然していなかったのに、いきなり朝走っちゃうくらい元気。前走ったときの筋肉痛が…

【うつ克服】リアルとYoutube、主治医2人体制で乗り越えろ!

こんにちは。ぱなしのお玲です。 うつ克服には、主治医を2人持つといいんじゃね?と思っている話をします。 私、うつ持ちなんですけども、うつの底の時って、まったく何もできないんですよね。本も読めないし、映画とか無理だし、布団にくるまって横になって…

うつ病の早期寛解には、主体的な行動が必要か?

こんにちは。ぱなしのお玲です。 うつ病って、主体的に行動しないとなかなか治らない病気なんじゃないか、という仮説を立てています。 昨日の記事で話した、メンタル休職開けの方。C評価を連続で取っているので、Cさんと仮に呼ばせていただきますね。Cさんと…

うつが良くなったら、ブログに何を書いていいかわからなくなってしまった

こんにちは。ぱなしのお玲です。 雨が降っています。これは、朝のジョギングはできなさそうで、少し残念。 早朝に走るのは、気持ちがいいです。まだ暗い中を走りながら、オープン準備で明かりが付いているコーヒー屋さんを横目で眺めたりするのが好きです。…

うつ克服の長い道のり:以前の日常をやっと取り戻しつつある

こんにちは。ぱなしのお玲です。 ここ最近、洗濯物が、楽々と干せるようになってきました! 皆さんからしたら、当たり前のことなんでしょうけども、私には違うのです。 以前は、どうしてもできなかったんです。洗濯物を干すための意欲が、まったく、少しも、…

子供との外出がうつの治りに効果的だった

こんにちは。ぱなしのお玲です。 私、うつ持ちなんですけども、今考えると、うつの治りにこれは良かったな、っていうのがあるんですよ。それはね、子供です。特に、小さい男の子。 なぜかというと、私を家の中にいさせてくれないからです。とにかく「お外に…

うつで、仕事お休みDay

こんにちは。ぱなしのお玲です。 昨日イケイケな記事を書いたのになんなのですが・・・ 昨日は気分が上がらず、やる気が出なくて、仕事に行けませんでした。 いや、こんな書き方をすると言葉足らずな気がするので付け足しますが、本当に「うつ病」という病気…

うつの治療として、チェアリングはおすすめ。

こんにちは。ぱなしのお玲です。 チェアリング、ってご存じですか。 「野外で、アウトドアチェアに座って、くつろいで過ごすこと」。 最近流行っているみたいですよ。 私、これがうつにいいと聞きつけましてね。うつの、かなりきついときから治療と思って取…

お礼と、元気になりました報告。

こんにちは。ぱなしのお玲です。 昨日は、コメントやブックマークをいただいたり、スターをつけて下さったり、どうもありがとうございました。すごくすごく、心が温まりました。いやー、良くなっていると思っていても、唐突に波が来るものですね。自分でも驚…

またうつの波が来て、昨日の夜はすごく調子が悪かった。

こんにちは。ぱなしのお玲です。 またうつの波が来て、昨日の夜は、 すごく調子が悪かったです。 立っていられなくて、 ずっと横になっていました。 気持ちが深く沈んで、仕方がなかったです。 私、いつもこういうときは、心気妄想がひどいんです。 「心気妄…