うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

うつ、小学生以下3人の発達障害児(診断済み)の育児、自分の発達特性について+雑記ブログです。毎日更新。1話が1,000~1,500字程度で読みやすいです。

当ブログはGoogle AdSense、アフィリエイト広告を利用しています

仕事

職場のレクで思うこと~~「それは違うだろ。」

こんにちは。ぱなしのお玲です。 それは違うだろ、と思った話をします。 この週末は、けっこう忙しく過ごしています。職場のレクと、小学校のイベントがあるんです。まだ予定の半分しか終わってないですが、もう、なんだかくったくたです。なぜだか、妙に背…

メンタル休職明けの怖い話

こんにちは。ぱなしのお玲です。 今日は、本当にあった怖い話をします。 これは、以前お話しした、メンタル休職明けの人から聞いた話なんですけどもね。 (その方の話はこちらから読めます) メンタル休職明けの人とランチした話(前編) メンタル休職明けの…

人事考課と抗うつ薬 - 心の健康と仕事の関係

こんにちは。ぱなしのお玲です。 10月と言えば、半期に一度の人事考課の時期ですね。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。 人事考課面談を、受けてきました。いやー、それが、意外と評価が良かったのです。 復職して、最初のうちは抗うつ薬の服用量が足りて…

風邪を引きました。

こんにちは。ぱなしのお玲です。 風邪を引きました。喉が痛いです。家族で今流行っているんです。 長男が土曜日に37.6℃。 長女が日-月曜日に38.9℃。 次男も、変な音の咳をしています。 私は、喉が痛くて眠りが浅く、嫌な夢を見て起きました。 家族が多いと…

忘年会も値上がり

こんにちは。ぱなしのお玲です。 頼まれてもいないのに、忘年会の幹事を買って出ました。私、仕事以外は張り切る女なんです。 すでに日程も決めて、出欠確認もして、イケてる個室を探して予約もしてあります。 しかし! 「さて、ここの宴会コースってどんな…

適職に就きたいが。

こんにちは。ぱなしのお玲です。 インボイス制度が始まりましたね。 私、これについては何も分かっていません。さっぱりです。でも、会社で今まで使っていた領収証が差し替えになったので、始まったのはわかります。新しい領収証は、Tから始まる適格請求書発…

正社員orパート、働き方を考える。

こんにちは。ぱなしのお玲です。 先日の記事の続きです。 panashinoorei.com 来年度の働き方を考えています。私がこのまま正社員を続けるか、もしくは15時上がりくらいのパートになるか、で悩んでいるという話の続きです。 ➀正社員を続けるバージョン 夫が、…

正社員を手放すか、迷っている。

こんにちは。ぱなしのお玲です。 今年度末に正社員を辞めて、同じ職場のまま、パートの立場になろうかな、どうしようかなと悩んでいます。パートにして、15時退社くらいにしようかな?と思っているんです。 でも決めきれずにもやもやしているので、今日は悩…

思い切って「昨日私に怒ってました?」と聞いてみた。

こんにちは。ぱなしのお玲です。 最近ね、ちょっと落ち込んだ日があったのですよ。ちょっと、一緒に仕事している人を怒らせちゃったかなー?と思って。 状況としては、私は出勤、相手のTさんは在宅勤務をされていました。連絡はチームスで取り合います。私が…

お礼と、元気になりました報告。

こんにちは。ぱなしのお玲です。 昨日は、コメントやブックマークをいただいたり、スターをつけて下さったり、どうもありがとうございました。すごくすごく、心が温まりました。いやー、良くなっていると思っていても、唐突に波が来るものですね。自分でも驚…

7割しか頑張らない人の人事評価との向き合い方

こんにちは。ぱなしのお玲です。 昨日の話の続きです。 7割しか頑張らないことを決めたなら、やっぱり半期に1度の人事評価とどのように向き合うのか、それも考えておいた方がいいのかな、と思いました。 うちの会社の人事評価は、上司によって数値目標がビ…

頑張らないを頑張るテクニック。

こんにちは。ぱなしのお玲です。 私、うつ持ちなんですけども。 うつの後に通ったリワークで言われたのが、頑張りすぎないこと。70%の力で頑張るように、とアドバイスを受けました。働くときにも肝に銘じています。 でも、これがけっこう難しいんですよね。…

常にポジティブでいなくていい

こんにちは。うつと3人の子供を持つ女、ぱなしのお玲です。 昨日の話の続きです。 panashinoorei.com 昨日の記事を読み返してみたら、「ネガティブだなー」と自分でもびっくりしました。なんや、自分が燃えるゴミ袋て。ネガティブにも程がある。そう思って、…

働くとは、ゴミ袋になることである。

こんにちは。うつと3人の子供を持つ女、ぱなしのお玲です。 仕事が、どどんと一気に増えそうな予感におびえています。 月曜日になにやらメールやチームスで連絡が来ていたんですよね。ちょっと忙しくてよく見なかったんですけど、忙しさが一息ついて昨日きち…

できる女ばい。

こんにちは。うつと3人の子供を持つ女、ぱなしのお玲です。 お陰様で、首が回るようになってきました。(慣用句的な意味ではなく。) 調子に乗って回しすぎるとまだ痛いですが、日常生活を送る分には支障がなくなってきました。よ、良かった。しかし、なんで…

職場でレク担当になりました。

こんにちは。ぱなしのお玲です。 職場で、レクリエーションの担当になりました。うちの職場では毎年、レクリエーション(通称レク)のイベントを開催しているのですが、今年は入社してから初めてそのレク担当に選出されてしまいました。 前の部署では、確か…

ただの愚痴と、発達特性的なアレで仕事に支障をきたしていることについて。

こんにちは。ぱなしのお玲です。 今日はただの愚痴です。得るものは、多分、特にありません。読んでも不愉快になるだけなので、今日は読まなくても大丈夫ですよ。星も特にいりませんので、そっとお帰りください。 と、私、言いましたからね?読んで文句言う…

最近、マニュアルを印刷しまくっている。

こんにちは。ぱなしのお玲です。 最近、仕事でマニュアルを印刷しまくっています。今まで、マニュアルはモニターで閲覧して、印刷はしていなかったのです。が、ミス事件がありまして、方針転換しました。 関連記事 panashinoorei.com panashinoorei.com そう…

仕事でミスして落ち込んでいます。【浮上編】

こんにちは。ぱなしのお玲です。 ※こちらは続き物となっております。昨日の記事「仕事でミスして落ち込んでいます。【海の底編】」を読まれていない方は、まずは読んでからこちらにお戻りいただくことをおすすめします。 さて、今日は【浮上編】です。海の底…

仕事でミスして落ち込んでいます。【海の底編】

こんにちは。ぱなしのお玲です。 昨日の記事「はてなスターと自己肯定感」で自己肯定感が上がっている、と書いておいてなんなんですけどもね、仕事でミスしちゃって、落ち込んでいます。だから今日は、ひたすら落ち込んだ話を書きたいと思います。 今日は【…