うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

うつ、小学生以下3人の発達障害児(診断済み)の育児、自分の発達特性について+雑記ブログです。毎日更新。1話が1,000~1,500字程度で読みやすいです。

当ブログはGoogle AdSense、アフィリエイト広告を利用しています

読書

『読まれる・稼げるブログ術大全』読了

こんにちは。ぱなしのお玲です。 『読まれる・稼げるブログ術大全』を読み終わりました。 タイトルこそ怪しげではありましたが、内容は至極真っ当でした。 この本を読んで学んだことは大きく3つあります。 読者はスキマ時間にスマホでブログを読んでいる。 …

私のBL愛を聴いてくれ。

こんにちは。ぱなしのお玲です。 私とBLとの出会いは、中学生の時。悪友が貸してくれた1冊の本から始まりました。だから、歴史としてはけっこう長いのです。今日は、私とBLについて語らせて下さい。 一応、ご存じない方に説明しておきますと、BLとはBoys Lov…

『赤と白とロイヤルブルー』読了

こんにちは。ぱなしのお玲です。 この数日読みふけっていた『赤と白とロイヤルブルー』をついに読了しました! アメリカ初の女性大統領の長男アレックスと、英国のヘンリー王子が恋に落ちるお話なんですけどね。 2019年goodreadsベスト・ロマンス賞第1位 王…

細々とコーヒーの勉強をしています

こんにちは。うつと3人の子供を持つ女、ぱなしのお玲です。 以前こんな記事も書いたのですが、ちょっとですね、コーヒーのことが気になっているのです。 panashinoorei.com それで、本を読んで勉強しています。今読んでいるのはこの本です。 第15代ワールド…

なぜ保険の営業マンは明るいネイビーのストライプスーツを着るのか。

こんにちは。ぱなしのお玲です。 私の出勤の時にですね、ちょっと目立つ男性達がいらっしゃるんですよ。髪型もなんていうんですかね、刈り上げ?ツーブロック?でビシッとキメています。それで、スーツがね、そろってネイビー。明るめの。ストライプが入って…

PVとはてなスターは、増えれば増えるだけ幸せになれるか?

こんにちは。ぱなしのお玲です。 今日は、PV数と、はてなスターの数といった数字について振り返ります。100記事間近の振り返り企画第3弾的なやつです。 第1弾は一昨日の記事 ▶100記事達成間近で思うこと 第2弾は昨日の記事 ▶私のブログの書き方 えっと、私の…

アウトプット前提でインプットをしよう~~「アウトプット大全」を読んで~~

こんにちは。ぱなしのお玲です。 私は、基本的に本を読んだら、アマゾンのレビューに読書感想文的なものを書く、ということをマイルールとして課しています。別に、壮大な読書感想文は書きません。ビジネス書などであれば大体、 その本を読んで得られた気づ…

今メンタルがやられている人におすすめの本 BEST3

こんにちは。ぱなしのお玲です。 ※私の話はいつもそうですが、あくまで私だけの体験談に基づいた、非常に主観的な内容です。今回はランキング形式になっておりますが、私の個人的なランキングであります。 うつになる前、メンタルの調子が悪い状況をなんとか…

ZANPA(残波)に言いたいことは、もう何もありません。

こんにちは。ぱなしのお玲です。 昨日は取り乱してしまって、大変失礼しました。 おかげさまで復活いたしました。 満を持して、今日は、沖縄の泡盛業界の構造的な問題についてお話ししたいと思います。 今回の話を理解するために、お手数ですが、こちらの記…

名前の由来~~発達特性と生きる~~

こんにちは。ぱなしのお玲です。 今日は、「ぱなしのお玲」の名前の由来についてお話ししたいと思います。 私、玲子(仮名)って名前なんですよ。それで小さいとき、なんでも「ぱなし」にしていたのです。怒った母が 「ドアは開けたら開けっぱなし、引き出し…

子供は変えられるのか問題~~『嫌われる勇気』を読んで~~

こんにちは。ぱなしのお玲です。 神よ、私に 変えられるものを変える勇気と、 変えられないものを受け入れる冷静さと、 その2つを見極める知恵を与えたまえ。 ー神学者ニーバー ベストセラーになった「嫌われる勇気」(岸見 一郎著、古賀 史健著)に出てく…