うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

ほぼ毎日更新。プロフィールは「このブログについて」でご覧いただけます。

当ブログはGoogle AdSense、アフィリエイト広告を利用しています

正社員orパート、働き方を考える。

こんにちは。ぱなしのお玲です。

 

先日の記事の続きです。

panashinoorei.com

 

来年度の働き方を考えています。私がこのまま正社員を続けるか、もしくは15時上がりくらいのパートになるか、で悩んでいるという話の続きです。

 

➀正社員を続けるバージョン

夫が、「俺がフレックス勤務するという手もあるよ」と言い出しました。朝7時半とか、8時とかから勤務を開始すると、16時くらいには退社できるんだそうです。えっ。あなたの会社、そんな制度あったの?知らんかったし。

 

朝の支度や子供を送るのは私が担当して、夕食は夫が担当する。これは、けっこう上手くまわるかもしれません。

 

【懸念事項】残業

 

 

②パートになるバージョン

■年収いくらまで働くのか?

103万の壁、106万の壁、130万の壁、150万の壁、201万の壁など、とにかく壁がいくつもあるらしくって、なんだかよくわかりません。

 

夫の会社から配偶者の扶養手当としてお金が出るのは「年収130万円を超えないこと」が条件のようなので、とりあえず、130万以内で働くことは決定です。(まぁ、これも今後なくなりそうな雰囲気ではありますが)

 

時給1,000円で計算したとしてざっくり

1,000円×4時間×20日×12ヶ月=960,000円

⇒103/106万円以内になる。

 

1,000円×5時間×20日×12ヶ月=1,200,000円

⇒130万円以内になる。

 

つまり、毎日4時間働くか、5時間働くか、を選ぶことになると。

4時間勤務なら、09:30-13:30(昼休憩なし)

5時間勤務なら、09:30-14:30(昼休憩なし)

         09:30-15:30(昼休憩あり)

って感じかな、多分。昼休憩ありなしは、自分で選べるはず。

 

103万の壁、106万の壁については、

 

  • 103万円⇒所得税発生。(微々たるモノなので、ここは気にしなくてOK)
  • 106万円⇒このままこの会社で働くなら、健保/厚生年金加入基準。

 

恐らく、健保/厚生年金で月20,000万程度でしょう。

とすると、4時間勤務でも、5時間勤務でも、結局手取りは一緒くらいになると。

 

  • 1時間多く働いているのに、もらえる額が同じなら、働き損。
  • 1時間多く働いていた分、将来もらえる年金額は増えるから、まぁ、いいか。

 

どちらの考え方を取るか、で決めることになるのでしょうかね。ふむふむ。理解しました。

 

 

【懸念事項】

予定していた壁を越えそうになった場合、調整するために、12月の勤務時間変更できるのか。

【追記】

年収103/106万円の壁の時は、交通費は年収に含まない。

扶養手当の年収130万円の計算には、交通費も含まれる。

⇒交通費1万円程度。5時間勤務だと年収130万円超過。勤務時間は4時間で確定か。

 

 

■家計のチェック。

とりあえず、支出がどうなっているのかを調べなくては。ちょうど10月になるから、来月から始めるとして、どうやるの?レシート取っといて支出を書き出せばいいですか?

うわー、面倒。面倒だけどとりあえず、3ヶ月くらいやったらいいかな。で、3ヶ月の平均値を取る感じ?ちょっと、やってみます。

 

 

なんだか、今日は自分向けのメモ要素が強くなってしまいました。

でも、だいぶ頭の中が整理できました。良かった良かった。

 

 

 

以上、

今回もお読みいただき、ありがとうございました。

いつも感謝です(*˘︶˘人)