子育て全般
こんにちは。ぱなしのお玲です。 今回は久しぶり。長男(小3)回です。 --- こんにちは。 長男のブロガーです。 今回はピクミンではなく ダダサバイバー を紹介します ダダサバイバーとは? それは(ダダサバイバーのこと)主人公のコモンが、生存者を探す…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 Shein(シーイン)とtemu(ティームー)という通販サイトをご存じですか?中国のサイトなんですけど、なんでも激安なんです。 それが、娘(小5)のハートをグッとわしづかみにしましてね。何度か利用したんです。今日は、そ…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 子供マラソンに参加してきました! 次男は、未就学時~小学2年生の部で1km。 長男は、小学3年生~4年生の部で2km。 長女は、小学5年生~6年生の部で2km。 この距離をそれぞれ走るのですが、次男はまだ一人でちゃん…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 お正月と言えば、お年玉ですね。 我が家では、親からのお年玉として 長女(小5)に6,000円 長男(小3)に6,000円 次男(年長)に600円 を支給しました。 小学生未満までは、年齢×100円の支給です。 小学生になると、支給額…
メリークリスマス!ぱなしのお玲です。 みなさん、クリスマスイブはいかがお過ごしでしたでしょうか。 私は、予定通り年賀状業務を進めて、夜にはごちそうを食べました。 メニューをご紹介します。 サーモンマリネ マッシュドポテト ローストビーフ ロースト…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 とうとうクリスマスイブですね。 今日のTo Doをまとめてみました。 年賀状用の写真、追加撮影 年賀状デザイン決定 除湿器、空気清浄機のフィルター掃除 クリスマスケーキ受け取り クリスマスのごちそう食べる サンタ業務 こ…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 ここ数日、めっきり寒くなってきましたね。本格的に冬、という感じになってきました。 お陰で朝全然起きられません。布団から出られないですし、なんなら二度寝もしちゃいます。 私、朝起きてすぐにブログを書く早朝ブロガー…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 昨日は、仕事を午前中お休みして、こども園に行ってきました。 目的はこちら。 「✨きらきら✨せいかつはっぴょうかい」を見に行ってきました。 10:20~11:30の1時間くらいです。コンパクトにまとまっていて、良かったです。…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 「子供3人以上の家庭で、3人全員大学無償化」政策の、続報が入ってきました。無償化になる条件は、「子供3人以上扶養に入っていること」でした。 つまり、我が家で言うと、長女が大学を卒業して就職して扶養から外れてしまえ…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 全人類が待ち望んだ、週末がやってきました。やったー\(^O^)/ 仕事もACCESSの難しさに立ち向かい、なんとか課題をやり遂げ、達成感を持って週末を迎えましたので、かなり気分がいいです。お陰様で、ありがとうございます。…
今日は長男回です。 こんにちは 長男のブロガーです。 今回はピクミンのタネを飛ばすオニヨンのことを説明します。 (多分皆さんが思うよりも短めです) オニヨンとは? その物体は、まるで私を待っていたかのように立ち上がり、一粒のタネを吹いた。 どこと…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 以前、長女(小5)の靴のサイズが27センチ、というお話をしました。この度、証拠写真を激写しましたので、こちらで披露したいと思います。 じゃーん。 いかがでしょうか。比較対象は、私のあんよです。ええと、私の靴のサイ…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 今日は、言いたいことがあります。聞いて下さい。 昨日、次男から聞いたのですが「アイガー北壁、今日壊したよ」と言うのです。 (アイガー北壁をご存じない方はこちらからお読みいただけます。) 「え、あれは先週末に作っ…
今日は、長男回です。 こんにちは 長男のブロガー(小3)です。 前の記事はもう、よんでもらえたでしょうか、まだ読んでない人は、「ピクミンとごあいさつ」と調べたらヒットします(多分) はい、今の話しは置いといて、今回はピクミンの種類とピクミンの…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 今日は、週末にしたお出かけの話をします。 会社のレクで余った、特別ご招待券を家族5人分いただきました。とある施設に無料で入れるチケットです。でもよく見たら・・・ 有効期限、11月末まで! まずい、早く行かなければ。…
こんにちは。 今日は長男(小3)がブログを書きましたので、読んでやってください。 こんにちは 長男のブロガーです ピクミンを初めて七日です ちなみにピクミン知らないひとがいるとおもうのでここで説明します ピクミンとは? 航海日記によると 芽を引っこ…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 昨日は、学童のイベントで、小学校の体育館へ行きました。長女と長男が参加します。催しは3-4時間続くので、多動の次男はおとなしく座って待てません。体育館に座った途端に「遊びたい~」というので、私が外に連れ出すこと…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 ママ友の娘さんから、うちの長女へのお下がりをいただきました。 すごく助かります。 いい機会なので、いらない洋服を仕分けしました。 こんなにたくさん! これ全部、娘の着ない服です。 150㎝の洋服はもう小さくなったので…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 今日は、疲れへのアプローチ方法を2つお話しします。 先週末は、本当に疲れました。土曜が会社のレクで、10時間吹きっさらしの外で過ごしました。めちゃめちゃ寒かった。日曜は、子供の小学校のイベントで、気づいたらその…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 昨日は、小学校のイベントで、10,000歩歩きまして、本当にくたくたです。もう今日が月曜日で仕事だということが信じられません。充実しすぎる土日というのも、考えものですね。 さて、今日は子供の歯の話。 次男の乳歯の後ろ…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 昨日の記事の続きで、今日は実際にうちの子がやっている習い事の話をします。 うちの子が水泳と陸上をやっているのは、もう話しましたね。これは、よいですよ。多動の子の体力をガシガシ削ってくれます。運動はよいです。体…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 子供の習い事が話題になっているので、私も乗っかっていいですか。 結論から言うと、「親が好きで、家族でもよく楽しんでいるものを習わせる」のが良い、というのが私のアンサーです。なぜなら 家族でも共有して楽しめる 保…
こんにちは。うつと発達障害3人の子を抱える女、ぱなしのお玲です。 昨日、子供の体調不良でお仕事はお休みでした。 最初は長女だけだったんです。熱はないけど、ちょっとしんどそうにしていたので、休ませてました。すると、午前中に保健室から電話がかかっ…
こんにちは。うつと3人の子供を持つ女、ぱなしのお玲です。 早速ですが、こちらの写真をご覧下さい。 夫愛用の黒いヨガマットです。ストレッチや、筋トレの時に使っているのですが、至る所にこのような白い線が走っています。一体、何でしょう? 頭の中がは…
こんにちは。うつと3人の子供を持つ女、ぱなしのお玲です。 お陰様で、今まで通りのPV数に戻るまであと一歩の状態になっています。 オナラの話に続けて、自分アゲの記事を書いた甲斐があったでしょうか。一日のPV数が200近く行くと本当に落ち着かないので、…
こんにちは。うつと3人の子供を持つ女、ぱなしのお玲です。 昨日は次男がお熱ありで、仕事を休みました。さぁ、今日は母さんお仕事行けるのか?な朝です。次男の熱が昨夜時点で下がってなかったので、ちょっとどうでしょうか。加えて昨夜は長女もなんだか頭…
こんにちは。うつと3人の子供を持つ女、ぱなしのお玲です。 虫取りの季節になってきましたね。いや、虫って一年中いますから、うちの子にとっては毎日が虫取りに適した日のようなんですが、やっぱり夏は虫のハイシーズンと言えるでしょう。セミ、クワガタ、…
こんにちは。うつと3人の子供を持つ女、ぱなしのお玲です。 お友達が流産した、というのを聞いて私も悲しい気持ちになっています。 胎嚢(たいのう)は確認できて、今7週目なんだけど、胎嚢(たいのう)の中に赤ちゃんの姿が見えないんだよね、という報告を先週…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 通勤途中で私、見つけてしまいました。 蝉の抜け殻です。地面から30㎝くらい離れた葉っぱの上で、発見しました。なんか、早くないですか?もうそんな時期でしたっけ? これ、うちの男の子たち大好きなのです。夏になると、蝉…
こんにちは。ぱなしのお玲です。 この間、布団の上でゴロゴロしていましたら、次男が近くにやってきました。小さな人差し指を唇に当てて、 「誰にも内緒だよ?長女にも、長男にも、特にお父さんには内緒にしてね。」 とひそひそ言います。あら!また何か悪い…