うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

ほぼ毎日更新。プロフィールは「このブログについて」でご覧いただけます。

当ブログはGoogle AdSense、アフィリエイト広告を利用しています

子供の習い事1

こんにちは。ぱなしのお玲です。

 

子供の習い事が話題になっているので、私も乗っかっていいですか。

 

結論から言うと、「親が好きで、家族でもよく楽しんでいるものを習わせる」のが良い、というのが私のアンサーです。なぜなら

 

  • 家族でも共有して楽しめる
  • 保護者も応援しやすい
  • 家族でやるので、子供にとって身につきやすい
  • 才能も遺伝するので、子供もその趣味が得意な可能性が高い

 

からです。

うちで言うと、水泳と陸上がそれに当たりますね。

 

水泳は、私がバタフライまで泳げて、たまに家族で市民プールに行ったりしますし、陸上は、夫が走るの好きなんです。だから、陸上の送迎や大会の係は夫の担当で、嬉々としてやっています。

 

「自分が苦手だったアレを、子供が困らないように習わせたい」というのは、あんまりよくないみたいですよ。そもそも、親に出来ないものが子供なら出来ると思いますか?気持ちはよく分かりますが、才能も遺伝ですからね、なかなかそう上手くはいかないみたいです。

 

そもそも、親も上手く出来ないから、子供に教えるのも難儀じゃないですか。私はそういう習い事はスッパリ諦めました。

 

私にとってはピアノですね。全然上手く弾けんかった。右手と左手で別の動きをさせるの、難しくない?今となっては楽譜も読めないから、子供に聞かれても、何も教えられません。

 

「自分が子供の時に習いたかったものを、子供に習わせてあげたい」という親の夢を子供に託すパターンもありますよね。私にとっては新体操とか、バレエですね。習っている子が羨ましかった。

 

それで、新体操を娘に数ヶ月習わせたことがあって、そのときに気づいたのは「私がやりたいなら、私が今から始めても遅くはないんじゃない?」っていうことです。わざわざ、子供にやらせることはない。やりたいなら、自分でやろうと思いました。

 

紆余曲折あって、結局始めたのはズンバだったんですけどね。大人になってから始める習いごとも、けっこう楽しいですよ。子供だけでなく、親もやろう。

 

 

習い事、いいですよね。人生を豊かなものにしてくれます。あとは、人間関係もはぐくまれますよね。学校とは別の友達とか、大人とのつながりができて、すごくいいと思います。

 

うちは子供が3人もいますので、お金と相談して、厳選された習い事しかさせられていません。お子さんお一人の方は、いろいろ習い事させられているんだな、すごーい。と思いながら、他の方のブログを拝読しています。

 

長くなったので、実際に習わせているものについては別で記事を書こうと思います。

 

 

 

以上、

今回もお読みいただき、ありがとうございました。

いつも感謝です(*˘︶˘人)