こんにちは。ぱなしのお玲です。
6月30日はボーナス支給日✨
障害者雇用ですが、私ももちろんもらえます。
転職したばかりなので、まだ額は少ないですが、それでも前職での支給額よりほんの数万円減った程度になる予定ですので、家計に問題はなさそうです。
私、この仕事につけて本当に良かったです💕
有期雇用職員ですので、永久に働けるわけではないのですが、それでも全然いい。一般採用の正社員だった前職で消耗していたときより何倍も幸せです。
正直、この上半期は、転職と新居への引越しという人生の大きなイベントが重なって、落ち着かない日々が続きました。でも、どちらもやって良かったです。両方とも自分がよりHAPPYになれる選択でした。
家の方はまだまだ家具をそろえたり、やることがいっぱいありますけれども、仕事の方はだいぶ慣れて、安定走行ができるようになりました。
意外と、仕事と仕事の隙間に手が空くような時間もできたりして、ゆったりのんびりやらせてもらっています。
先週、前職の同僚と会う機会があったので思い出したんですけども、私、「働くとは、ゴミ袋になることである。」というブログを以前書いたことがあったんですね。
ちょっと抜粋します。
これを上手く例えるとしたら、燃える用のゴミ袋ですよね。なんかいっぱいになってきたなーと思っても、ギューギュー押し込んだら、またスペースが増えるじゃないですか。そしてどんどんゴミを入れていくんですよ。途中何かに引っかかって、破れちゃう箇所も出てくるんだけど、そこはガムテープで補強して、騙し騙し使って、燃えるゴミの日まで使うんです。新しいゴミ袋なんて、出さないわよ!そんな会社。
社員を燃えるゴミ袋扱い(あくまで私の主観です)していたところで、約10年間、正社員として働いていたんです。
決してブラックというわけではなかったですけども、なかなか大変でしたよね。
それを振り返ると、仕事内容も断然楽で、人間関係も良くて、年収も100万アップして、なぜそんなことが起こりえるのかイマイチ理解はできないですけども、今はまさに天国です。
ただ、今の状態が天国であると理解できるのは、燃えるゴミ袋を約10年勤め上げたからなんですよね。
最初から天国にいたら、ここが天国だと認識できていたかどうかわかりません。燃えるゴミ袋であったからこその幸福。これを噛みしめる毎日です。
頑張って勤続した2015年~2025年3月までの私よ、ありがとう!
ボーナス時期だからかはわかりませんが、ついついエモくなってしまいました。
以上、
今回もお読みいただき、ありがとうございました。
いつも感謝です(人•ᴗ•♡)