こんにちは。ぱなしのお玲です。
私、住んで1ヶ月になるマンションのこと、めちゃめちゃ気に入っています。給料のほとんどを捧げることにはなりますけども、もはや私の「推し」なので全然苦ではありません。
これからインテリアを少しずつ整えていこうと思っていますけども、ああでもない、こうでもない、と悩みながら、ちょっとずつ手を加えていけるのは、私の喜びでもあります。
好きなポイントはいろいろあるんですけども、それを今日は列挙していきたいと思います。
①24時間ゴミが出せる。
やっぱり、これはマンションならではの魅力。決められた曜日の8時半までに出さなければ、という縛りはもうありません。さらに、市指定のゴミ袋を使う必要すらなく、ゴミ出しに関しては自由度が高いです。
鍵をかけた小部屋に入れますので、ネコやカラスがゴミをあさるということもないですし、よくわからない人がやってきて、缶だけを盗み取っていくということもありません。
②子供3人それぞれに個室がある。
今まで、子供の私物がリビングという共有スペースを浸食していました。つまり、子供の物であふれていたんですよね。でも、今は子供の物をリビングで見つけたら、そっと各自の部屋に置いてくるだけです。
「片付けて!」とイライラすることが減りましたので、精神衛生上、非常に良いです。
③賃貸と比べたら、お風呂場は段違い。
やはり、設備のグレードが賃貸とは違いますから、そのあたりの満足度が高いです。それを特に感じるのがお風呂場ですね。
とにかく広い。あと、水とお湯を、それぞれちょうどいい量出して温度調節しなくていいのが地味にラクです。換気のパワーも桁違いなのと、ほっカラリ床のため、あっという間に乾きます。
窓があって、外が明るいうちは自然光で入れるのも気持ちがいいです。
④トイレが掃除しやすい。
賃貸みたいに古い設備ではありませんから、今の便器は無駄な凹凸が少なく、ツルリと拭けて実に掃除がしやすいです。
賃貸の場合、トイレが妙に暗いんですけども、ここはダウンライトでしっかり明るくて気に入っています。
⑤掃き出し窓の採光が最高。
前に借りていたところは、かなり暗くて、昼間でも明かりが必要な場合がありました。
このマンションはリビングが掃き出し窓なんです。ロールスクリーン代はけっこうしましたが、採光性はすごくいいです。
やっぱり、明るさは正義。
⑥ファミリークローゼットで整う。
洗面化粧台の隣が、夫婦の寝室へとつながるウォークスルークローゼットになっています。
うちはそこを、ファミリークローゼットのようにして使っています。ガス衣類乾燥機:乾太くんで乾かした衣類をそのまま片付けられるので、動線が短く、すごくラクです。
乾太くんには入れられない繊細な服も一部ありますが、ファミリークローゼットを閉めて除湿すればすぐに乾きます。
⑦床とドアの色がインテリアを邪魔しない。
床とドアの色は白っぽい色を選びましたが、これが想像を超えていいです。
よくインテリア動画でフロアタイルを敷き詰めるところからDIYを始めているのを見かけますが、それはうちはやらなくていいと思います。
前の賃貸は、赤茶けた色合いの床でしたが、比べるとこんな感じ。
やはり、白っぽい方が主張が少なくて、インテリアを合わせやすいと感じます。
⑧ベランダから海が見える。
眺望にはそれほど期待していなかったのですが、実際に住んでみたら海が見えました!海が見えるとやっぱり、テンション上がります。朝日を浴びる海、夕日に輝く海、どちらも素敵です。
まとめ
あとは、マンションにトレーニングルームとかパーティルームがついていたりするのは好きじゃないので、そういうのがないのも好きですし、とにかく嫌なところがないです。
唯一の欠点は住宅ローンですね。これさえなければ完璧なんですけども、現金一括で買うほどの資金力はないですから、致し方なし。
頑張って支払っていきますよ💪
以上、
今回もお読みいただき、ありがとうございました。
いつも感謝です(人•ᴗ•♡)