うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

ほぼ毎日更新。プロフィールは「このブログについて」でご覧いただけます。

当ブログはGoogle AdSense、アフィリエイト広告を利用しています

『読まれる・稼げるブログ術大全』読了

こんにちは。ぱなしのお玲です。

 

『読まれる・稼げるブログ術大全』を読み終わりました。

 

タイトルこそ怪しげではありましたが、内容は至極真っ当でした。

この本を読んで学んだことは大きく3つあります。

 

  • 読者はスキマ時間にスマホでブログを読んでいる。
  • 人と違う「体験」から、自分の「考え」を書く。
  • 記事タイトルには「キーワード」を入れる。

 

それぞれについて、簡単に説明します。

 

読者はスキマ時間にスマホでブログを読んでいる。


ブログを読む人は、スマホで読むのが9割なんだそうです。

 

私はブログを書くときはパソコンで文字を打っています。パソコンの広いモニター画面と、スマホの狭い画面では、ブログの見え方が違いますよね。今まで自分(パソコン)での見え方しか意識してこなかったな、と反省しました。

 

文字がいっぱい詰まっていると、スマホでは見えづらいことが分かりましたので、なるべく改行を頻繁に行うようにしました。

 

また、投稿前にスマホでの見え方をチェックするようにしました。はてなブログでは、こちらからスマホでの見え方をプレビューすることができます。

 

 

 

人と違う「体験」から、自分の「考え」を書く。


私のブログでは、

これらの経験から、自分で考えたことを書いています。

 

まさに、人と違う「体験」から、自分の「考え」を書いているわけです。ですから、ブログの方向性としては、これで間違っていないのだな、ということを確信しました。

 

 

記事タイトルには「キーワード」を入れる。


私、今までタイトルには無頓着でした。タイトルを考える時間は多分10秒以内です。

 

でも、タイトルって、私が考えている以上に重要らしいのです。これは、Googleで検索上位に来るためです。

 

結論から言うと、「検索されるキーワード」を必ず記事タイトルに挿入する。その際、「答え」ではなく、「質問」を記事タイトルに入れるのが重要です。

 

例えば、私の記事を例にしてご説明します。

私は昨日、「発達障害の人が仕事ができないながらもなんとかやっていく方法」という内容の記事をアップしました。

 

初めは、適当に考えて、ブログのタイトルはこれにしました。

 

発達障害の職場で生きる道】「天然ボケ」キャラを早期獲得する

 

 

でも本を読んで、あれ?と思いました。

 

「天然ボケ」キャラを早期獲得する

これは、「質問」ではなく、私の「回答」ですよね。悩んでいる人は、多分、

 

発達障害で仕事ができないけど、なんとかやっていく方法」を知りたいはず。

 

となると、Googleでまずこう入れますよね。

 

発達障害 仕事」

 

実際にGoogleでこれを打ち込んでみました。その結果がこちらです。

 

 

すると、このように予測検索が出てきます。

 

あ、「発達障害 仕事ができない」というワードがある。これにしよう!

 

それで途中からタイトルを変更。新しいタイトルはこちらになりました。

 

仕事ができない発達障害が職場でなんとかやっていくには?

 

どうでしょう?これでSEO対策ができました(多分)。

 

 

 

そんなわけで、どうです?

私はこの本、非常にためになりました。


 

 

 

以上、

今回もお読みいただき、ありがとうございました。

いつも感謝です(*˘︶˘人)