こんにちは。ぱなしのお玲です。
先週風邪を引いたのですが、それがスッキリと良く治りません。微妙にまだ引きずっています。夜に自分の咳で起きてしまったりするし、睡眠もうまくとれていません。
週末に予定を詰め込んだのも良くなかったかも。ちょっと、ハードスケジュールだったんですよね。
だから、今日は思い切って午後休を取ることにしました!そんなに業務も立て込んでいないし、休んでも大丈夫。
午後休って、なんでこんなにワクワクするんでしょうかね。どこかでお昼ご飯を食べたり、ぶらっとショッピングをしたり、なんでも私の好きにできちゃうと思ったら、謎の全能感があふれてくるんですよね。
斜め向かいのパートの方が、いつもお昼休憩なしの13時が定時なんですけども、毎日こんなワクワクした気持ちで帰られているんでしょうか。正直、羨ましい。
欲しかったペンケースを買って、ほっともっとでお弁当を買って帰りました。
自宅で中華あんかけ弁当(美味しかった✨)を食べて、お昼寝をしてもまだ15時。最高かよ。
午後休取ってもやることは掃除だったりしたんですけども、すごくリフレッシュできました。土日祝日があっても、子供がいると全然休まらないんですよね💦
久しぶりに自分のための有休が取れて、いい時間を過ごせました。
仕事を変えて残念なことが、そんないいリフレッシュチャンスである有休が減ってしまうことです。
今までは4月に毎年20日もらえていたんですが、転職したら12日しかもらえなくなってしまうのが残念でなりません。まぁ、仕方ないですね。それが転職の悲しい定め。
普通退職するときは、有休消化をするために退職日と最終出社日がズレることがよくあります。ただ、私の場合は、もう3時間分しか有休が余っていませんので、3/31が退職日であり、最終出社日です。何かあったらすぐ欠勤になります。
3月は、娘の小学校の卒業式があるため、もうすでに欠勤予定が決まっています。退職月に欠勤すると、給与の額が変動するので、発生の都度、総務に知らせるように言われています(面倒です💦)。
3月になり、いよいよ退職が現実味を帯びてきました。仕事はもはや、どうでもいいです(もちろん、最後までちゃんとやりますが)。
それよりも重要なのは、送別会です。自分の送別会の幹事をやりますんで、とりあえず日程と人数を急ぎ確定させたところです。
これから、場所を決めて、最後なので2軒目も用意周到に抑えておきたい。楽しみ、楽しみ!
以上、
今回もお読みいただき、ありがとうございました。
いつも感謝です(人•ᴗ•♡)