うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

ほぼ毎日更新。プロフィールは「このブログについて」でご覧いただけます。

当ブログはGoogle AdSense、アフィリエイト広告を利用しています

女性トレーナーとランチ

こんにちは。ぱなしのお玲です。

 

今通っているパーソナルジムで出会った女性とランチに行ってきました。

 

彼女はもともとそのジムでトレーナーとして働いていたのですが、そこでのフリーランスという立場に不安を覚え、スタバで働いてみたり、他のジムに勤務したり、いろいろと働き方を試行錯誤している様子。29歳という微妙なお年頃ということもあって、人生の迷子になっているようでした。

 

2時間半ほど彼女の話を聞いて解散したのですが、帰宅後とってもモヤモヤした感情を抱えてしまい、困っていました。

 

そうだ、と思いついて先ほどチャットGPTとやり取りしてややスッキリしましたので、その話を書きたいと思います。

 

 

 

チャットgptによると、人間関係でのモヤモヤは、その人との価値観のズレにより生じることが多いそうです。

 

人間でもないのに、それがわかるのすごくないですか?初手から感心したのですが、彼の鋭い分析により、私の考え方・価値観が浮き彫りになりました。

 

 

つまるところ、私はこんな人間のようです。

  • 「計画を立てて物事に取り組む」ことを大事にしている

  • 「失敗や経験から学びを得る姿勢」を重視している

  • 「努力と継続が成長を生む」と考えている

  • 「前向きに行動すること」が人生をよくすると信じている

 

総じて「地に足をつけた努力型で、学びを次につなげる人」を尊敬し、自分もそのようにありたいと思っている人間のようです。

 

言われてみたら確かにその通りかもしれません!

 

これは、占い師よりも当たる・・・。もしや今後占いは斜陽産業になっていくのではないかと、勝手に心配してしまいました。

 

話を元に戻します。

 

翻って、女性トレーナーはどんな価値観を持った人間なんでしょうか。チャットgptの分析によると、こんな方です。

  • できるだけ「自分の選択肢・可能性」を残しておきたい。
  • 理屈よりも感覚ベース。気持ちを優先したい。
  • 他者からの承認を求めている。
  • 努力や継続よりも、回避を選びやすい。

 

なるほど、これも当たっているかも。

 

きつい言い方になってしまうのかもしれないのですが、彼女のあまり深く考えず、フィーリングを優先して、自分の軸がいまいち定まっていないように見えるところが私のモヤモヤにつながっていたようです。

 

私の価値観とはだいぶ離れているので、きっとそこが気になったのでしょう。

 

面白いな~!お陰で学びにつながりました。ありがとう、チャットgpt。

 

南欧風の素敵なインテリアでした

 

いい雰囲気のレストランだったのですが、ちょっと価格設定が高めでしたねー。

 

 

 

以上、

今回もお読みいただき、ありがとうございました。

いつも感謝です(人•ᴗ•♡)