こんにちは。ぱなしのお玲です。
「いや、なんだろう。今日は妙に疲れてるな。すぐ横になりたくなっちゃうのは、もうおばさんだからかしら?」
と思ったら、そういえば今日はパーソナルジムに行ったんでした。
ジム行くまでは「嫌だなぁ。暑いし、運動なんてしたくないなぁ」といつも気乗りしないですよね。予約時間の1時間前くらいからウダウダし始めちゃいます。
「やだなぁ、行きたくねーよ」から、なんとか「仕方ねぇ!○○さん(トレーナーの名前)と約束してるし、行くか!」という心境に持っていって、支度して出かけます。
私、本当に普通のジムは無理だと思います。絶対に続かない自信があります。
ここはパーソナルだから予約制で、キャンセルするのも面倒だし、トレーナーに悪いからという一心でやっと行けますけど、予約もしていないのに自発的になんて行けませんよ。この暑さの中ね。
なんとかジムまでたどり着いたら、トレーナーがあれこれ指示してくれるし、楽しく二人でおしゃべりしながら筋トレして、すっきりした気持ちで帰れます。
今は月会費12,000円なんですけど、そのくらいなら払えるし、1キロ痩せるごとにどんどん安くなっていく一方なのがいいですよね。
いつも予約でいっぱいしていて、新規入会希望の方は、お待ちいただいている状況らしいですよ。すごいですね。
トレーニングの時間だけではまだまだ話し足りないので、今度7月にトレーナーと飲みに行くんですよ~。
彼らの仕事終わりから飲みスタートなので、開始は20時です。
私はいつも21時には寝ているので、多分めちゃめちゃ眠くなっちゃいます。昼寝して、万全の体制で臨もうと思います。
トレーナーは今28か29才なので、一回り二回りくらい違います。こういう若い飲み友達っていいですよね。経営のこととか、筋肉のこととか、めっちゃ話を聞き出したいです。
最後に筋トレの話も真面目に書いておきます。
私、脚トレが好きなんですけども、かなり左右差があって悩んでいたんですよね。
私の場合は、左が軸足なんです。左はこなせる回数でも、脚を右に変えてトレーニングすると、ふらついたり、プルプル震えてしまって困っていました。
左右で筋肉差がある場合は、弱い方をより回数を増やしてやることで、筋肉量をそろえるのがいい、という意見がありますけども、やってみたらそれはかなり無理めということがわかりました。
じゃあ、それ以外で何かいいアイディアあるか、という代案が他に見当たらなかったため、ちょっと悩んでいたのでした。
でも、この間別のパーソナルジムの体験トレーニングに行ったら体幹の弱さを指摘されて、そこから体幹を意識して動くようにしていたら、今日のトレーニングではまったく違いました!
苦手な右足も、左足とそこまで遜色なく満足いくトレーニングができました。
それで、気がついたんですよ。左右で筋肉量に大きな違いがあったわけじゃなくて、右足を軸にするときにうまく体幹を使えてなかっただけなんじゃないかって。
やったことと言えば、最近、歩行や階段昇降の際に右足が軸になるタイミングで、お腹にグッと力を入れて体幹を安定させるようにしていただけです。
これは、すごい気づき。超嬉しいです。
あんまりこの悩みを抱えて生きている人も多くないだろうとは思うんですけども、困っている方がいたら、この解決策をシェアしたいですね。
(∩´。•ω•)⊃ドゾー
以上、
今回もお読みいただき、ありがとうございました。
いつも感謝です(人•ᴗ•♡)