うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

ほぼ毎日更新。プロフィールは「このブログについて」でご覧いただけます。

当ブログはGoogle AdSense、アフィリエイト広告を利用しています

パーソナルジムのライバル店へ、敵情視察に出かけた話。

こんにちは。ぱなしのお玲です。

 

いつも通っているパーソナルジムのライバル店がオープンしました。

 

駅を挟んで反対側という立地。そういえばチョコザップももうちょっと行ったところにできたし、気づいたらジム激戦区になっています。

 

ちょうどオープン記念に2回まで無料体験実施中でしたので、しっかり2回とも通ってきました!

 

その間、いつものジムはお休みです。ちゃんと事前に

「敵情視察してきますね!」

「お願いします!」

というやり取りをしてきましたよ。

 

ライバル店についてどう思うのか、男性トレーナー兼オーナーに現在の心境を聞いたところ、

 

「うちは居抜きで借りられたので、初期費用が安かったんですよ。スミスマシンを含めて50万だったんで。向こうは全部新規でそろえてるだろうから、大変そうですね」

 

と、ちょっと上から目線で語っていました😊

 

確かに、あちらは、以前不動産屋だったお店を新しく借りて始められた様子。シンプルではありましたが、内装工事とか、それなりにお金かかってそうです。

 

あ、私が偵察に来たことは新しいジムには内緒にしました。というのも、

「お玲さん、うちのジムのこと、聞かれたらいろいろ素直に話しちゃいそうだからなぁ。ちょっと、内緒で通って下さい」

と事前に釘を刺されていたためです😅

 

それで、

「最近筋トレを始めて3kg痩せたが、57㎏の壁がなかなか厚くて悩んでいる中年女性」

という設定で臨むことにしました。嘘は言ってないので、問題ありません。

 

新しいジムも、非常に良かったですよ!

 

メディカルトレーナーの経歴もある方で、すごく本格的な感じ。最初にいくつかテストを受けた結果、私は体幹が弱いということがわかりました。

 

おっしゃる通りです。自覚あります。

 

それで一応、通勤電車でつり革をつかまないように立って乗ることで体幹を鍛える、というトレーニングを、ひそかに始めてはいたのですが、まだまだ伸びしろあり、ということのようです。

 

体幹を鍛えるには、腹圧をかけている状態をなるべく保っていた方がいいというので、なるべく、気づいたときには実践するようにしています。今このブログも、教えてもらったやり方で腹圧をかけつつ、いい姿勢で執筆しております😊

 

57㎏で減量が止まっていることを相談したら、停滞期の可能性を指摘され、運動量を変えるか、もしくは、食事を変えるか、何か変化を加えてあげた方がいいと言われました。

 

要は身体が慣れちゃったから、体重の減少がストップしているらしいのです。なるほど。まぁ、また走ったりしたらいいんだろうな、とは思うんですけども、なかなかね。腰が重いです。

 

 

そんなわけで、とても良い印象は受けたのですが、ジムを乗り換えることまではしないと思います。

 

なにしろ料金がすごくお高い💦

これで申し込む人がいるのか心配になるレベル😅

 

いや、料金に見合う質の高さではあるのですが、多分、おばちゃんをダイエットさせるのに、そこまでクオリティの高さは必要ないと思うんですよねー。完璧にオーバースペックになっちゃっている感じです。

 

このジムの方は、もともと教員を長くされていて、今回は脱サラして始められた事業なんですよね。上手くいくといいんですけどもねー。

 

 

 

以上、

今回もお読みいただき、ありがとうございました。

いつも感謝です(人•ᴗ•♡)