うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

ほぼ毎日更新。プロフィールは「このブログについて」でご覧いただけます。

当ブログはGoogle AdSense、アフィリエイト広告を利用しています

ダイエットと間食

こんにちは。ぱなしのお玲です。

 

週末、残り物のハッシュドポテトと温泉卵で軽い朝ご飯にしました。休日だし、自分用なので適当です。

 

それからしばらくして、「でもなんだかまだがお腹が減った、何か食べたいなぁ」というときに、冷蔵庫にあった長ネギとわかめと油揚げで味噌汁を作って食べました。

 

言ったらそれだけのことなんですけど、よくよく考えるとこれってすごいことです。

 

私のお腹をヘルシーに満たした味噌汁

 

以前ならばほぼ間違いなく、引き出しの中にあるお菓子を食べて空腹をごまかしていたんじゃないかと思うんですよね。

 

でも、さっき糖質とタンパク質は食べたし、今足りていないのは野菜だなと考えて、きちんとそれがとれる一品を作って、補食として摂取したんです。

 

こんな風に、小腹が空いたときに何を食べるか、という意識はパーソナルジムに通い始めてから完全に変わりました。

 

前まではお菓子がファーストチョイスだったんですけども、タンパク質か野菜か(大体もう糖質は足りていることが多い)、その時不足していそうな栄養素を取るという考えになりました。

 

今までだったら、間食=お菓子、という捉え方をしてましたけども、間食=補食という意識に代わって、食事で足りてないものを補う、という意識になったということですね。

 

難しく言うと「PFCバランスを整える」ってことになるのかもしれないんですけど、厳密には、ちょっと違うかな。私のジムでは、

 

適量(少なめ)の糖質と、多めのタンパク質をとること。野菜はいくら食べても大丈夫。

 

という感じで、より簡単でわかりやすい教えになっています。私でも理解できるので、実行しやすく、続けられます。

 

 

 

 

私、朝はちょっと早起きで、3時とかに起きることがあります。まぁ、単純に目が覚めちゃうんですよね。

 

そんなときも朝ご飯までは間があるし、でもお腹はすいてくるし、という悩ましい時間帯があるんですよね。

 

今日も2時半起きだったんで、そんな時間がやってきたんですけども、まずはポーチドエッグを作って食べて、その後またお腹が減ったので、ブロッコリーコンソメで味付けしたのを作って食べました。

 

これは、タンパク質

 

これは、野菜

 

以前の私だったら、考えられない行動です!

なんてヘルシーなのかしら!

 

これは痩せるわ。間違いない。

 

・・・ただ、正月休みはちょっと気が抜けて、お菓子やらなんやら食べちゃったんですよねー。怖くてまだ体重計乗ってないんですけど、多分太ってます。やれやれ。

 

 

 

 

 

 

以上、

今回もお読みいただき、ありがとうございました。

いつも感謝です(人•ᴗ•♡)