うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

ほぼ毎日更新。プロフィールは「このブログについて」でご覧いただけます。

当ブログはGoogle AdSense、アフィリエイト広告を利用しています

配線と導線。

こんにちは。ぱなしのお玲です。

 

コンセントの数が足りるかどうか確認するために、持っている家電を、場所ごとに書き出してみました。

 

 

機械担当大臣の夫に相談してみたところ、コンセントの増設は別にお願いしなくていいんじゃないかということになりました。

 

でも、例えばPC周辺で、これだけコンセントを必要とする機械があります。

  • パソコン
  • モニター1
  • モニター2
  • プリンター
  • 外付けHDD
  • 充電器

間違いなくタコ足配線になっちゃうと思うんですけど、それはいいんでしょうか。

 

夫曰く、

「要はコンセント1つ当たりの電気容量を守って、ほこりが入らないようにすればいいんだよ」

とのこと。

 

電気を一番使うのは、熱を出したり、動いたりする機械なのだそう。例えばドライヤー、電子レンジ、食洗機、コード付きの掃除機などでしょうか。

 

だから電子レンジのコンセントをタコ足にしたらまずいけど、あまり消費電力をくわないPC周辺、TV周辺はタコ足配線になっても構わないらしいです。

 

ふーん。

ともかく、これでコンセント問題は解決、なのかな?

 

 

 

 

この間の記事で、BUNTEN id:BUNTENさんからコメントをいただきました。

panashinoorei.com

 

図面の上で同縮尺の家具を動かすというのは何度かやりました。人体の歩行時のサイズとかもおよそ見繕って型紙を用意しておくと後であせらなくても済む、というのはその時編み出したさくせん。

 

はぁ、なるほど。

家具と家具の間がちゃんと通れるのか、確かに考えていた方がいいかもしれません。

 

こちらのサイトによると、家具との間が少なくても30cmないと導線として使えない可能性があります。

インテリアの人間工学 | フランネルソファマガジン | ソファ専門店FLANNEL SOFA

 

間取り図の縮尺でいうと0.5cmが必要です。それを頭に入れて、この間取りをもう一度見てみます。

 



あ、PC机とダイニングテーブルの間が、0.5cmもないです。これはまずいか。

じゃあ、PC机を動かして壁側にくっつけてみます。

 

 



これの方が視線も抜けていい感じですが、PCのイスをどうしたらいいんだ・・・?

PCのイスをダイニングチェアと兼用にしたら通れるかしら?

 

 

いけそうな気がしますが、うーん。もう少し考えてみます。

 

 

 

 

以上、

今回もお読みいただき、ありがとうございました。

いつも感謝です(人•ᴗ•♡)