うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

ほぼ毎日更新。プロフィールは「このブログについて」でご覧いただけます。

当ブログはGoogle AdSense、アフィリエイト広告を利用しています

お花を飾ってみました🌹

こんにちは。ぱなしのお玲です。

 

今日は、友人宅で、生後数ヶ月の赤ちゃんを愛でるランチ会!の予定だったのですが・・・、赤ちゃんの兄弟の発熱のために急遽キャンセルになってしまい、非常に残念です。楽しみにしてたのになぁ。

 

赤ちゃんって、会わないでいるうちにどんどん成長してしまって、気がついたらもう赤ちゃんじゃなくなっちゃいますからね。早く次のスケジュールを立てないといけないな、と思っています。

 

 

 

話は変わりますが、子供が学校から、切り花をもらって帰ってきました。生け花クラブに入っているお友達からいただいたんだそうです。学校に生け花クラブなんてあるんですね!素敵じゃないですか。

 

無造作に花瓶に挿してありましたので、ちょっとバラの長さを変えたりして、生けてみました。いかがでしょうか。

かわいくなりました。

 

ビフォーも撮っておくべきでしたね。生ける前は、全てのお花が同じ長さで花瓶に放り込まれていて、バラは重みで下を向いてしまっている状態でした。

 

ちょっと高低差を出したいというのと、バラの花は正面を向かせたかったので、短く切ってみました。それだけでバランスがとても良くなりました✨

 

こんな風に、お花がおうちにあると、華やぎますよね。毎日なにかしらのお花を飾りたいな~なんていう願望はあるんですけども、どうもお花屋さんって私には敷居が高くて、なかなか行ききれないんですよね。

 

娘のお友達、毎週余ったお花を分けてくれないかしら(他力本願💦)

 

生け花もちゃんと勉強してみたいなぁ、なんて思いつつ、実現しないまま日々が過ぎていきます。インテリアもちゃんと学んでみたいし、やりたいことはたくさんあるんですが。

 

でも、焦らず一歩一歩ですよね。

 

断捨離も一気に進めることはできませんが、毎日少しずつ捨てることができています。そんな風に、何事も少しずつ前進していけたらいいなと思います。

 

ということで、昨日捨てたモノです。

  • 住宅ファイルの中にあった古い資料
  • フラット35の資料

書類系は、わりとサクサク捨てられるので、断捨離の最初の段階で手をつけるといいかもしれませんね。

 

 

以上、

今回もお読みいただき、ありがとうございました。

いつも感謝です(人•ᴗ•♡)