こんにちは。ぱなしのお玲です。
私、自分をADHD(注意欠如・多動症)+ちょっとASD(自閉症スペクトラム)も入っている発達障害だと思っていますが、実際に診断を受けたことはありません。
今日は、発達障害の診断を受けたら何か変わるのかなぁ?とぼんやり思っている、という話をしようと思っています。
まず前提として、自分が発達障害だと思う理由を以下に挙げます。
- 該当する発達特性が数多くあり、それらは幼少期から続くものである。
- 子供が3人とも発達障害(診断済)であり、それは私からの遺伝だろうと考えられる。
- うつ病を発症しており、これは発達障害の二次障害である可能性あり。
- 主治医から手渡されたリワークへの申し送り書の中で、「発達障害」との文言記載があった。
また、なぜ診断を受けていないのか、理由については以下の通りです。
- 発達障害について知ったのは、子供の診断後。つまり、比較的最近であるから。
- わざわざ診断をつけるメリットがない気がする(障害年金などがもらえるほどではないだろうから)。
- 診断を受けてみようかな?と思ったタイミングでうつ病を発症。その治療を優先したから。
- 診断名より、大切なのは、生きづらさを解消するような手立てを考えることだと考えているから。
ちなみに、発達障害の相談を病院でしようとしたときに、これまでの通知表を持参するように言われました。私、もう実家を離れていますので、取り寄せようと親に電話したところ、なんと捨てられていましたwww
親に断捨離ブームが来たときに、勝手に捨てられていました。衝撃です。このブログを読んでいる方、どうぞお子さんの通知表は捨てないであげてください・・・。何かに使う可能性があります・・・。というか、何か捨てる前に一回本人に聞いて?
まぁ、通知表がないから診断つかない、ってこともないだろう、とは思ってはいるんですけどね。
そんなこんなで、「まぁ、自分は発達障害なんだろうな」とは思いながら、白黒はっきりつけることはせず、生活をしているわけです。だから、大人の発達障害と診断ついている人の暮らしはどんなものなのか、興味があります。
障害者雇用ってどんな感じなのかな、とか。月収や、仕事内容といったこと。
あとは、薬も気になります。私、家に子供の飲んでいるコンサータがあるんですよ。これ、飲んだらどう変わるのか、興味があります。
一回、ちょっと試してみたいなという誘惑に駆られることありますよね。今服用している抗うつ剤などとの飲み合わせや、自分の容量などが気になって、実際にやったことはないんですけど。
私、頭の中がね、常に騒がしいんですよ。いつもウズウズしているの。それが治まるのか、落ち着くのか。興味はあります。
そんなわけで、診断を受けて、仕事を変えたり、薬を服用したら、なんか良い方向に変わるのかなぁ?でも、よくわかんないなぁとぼんやり思いつつ、生きています。
もし、大人の発達障害と認められた方が読まれていましたら、なにか教えていただけましたら幸いです。
そうだ。このこと、10月の通院の時、主治医にもちょっと、聞いてみようかなぁ。忘れないようにしますね。(いつもブログを頭のメモ代わりに使っています。けっこう便利)
以上、
今回もお読みいただき、ありがとうございました。
いつも感謝です(*˘︶˘人)