うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

ほぼ毎日更新。プロフィールは「このブログについて」でご覧いただけます。

当ブログはGoogle AdSense、アフィリエイト広告を利用しています

リスクと魅力:変動金利 vs 固定金利

こんにちは。ぱなしのお玲です。

 

もしかしたら買うかもしれない新築マンション。住宅ローンを組む場合の金利は、変動金利がいいでしょうか。それとも固定金利がいいでしょうか。

 

結論から言うと、多分、変動金利にすると思います。

だって、金利が全く違うので。

 

変動金利だと、住信SBIネット銀行で、0.32%

 

固定金利のフラット35だと、

当初5年間  0.83%

6年目~10年目 1.58%

11年目以降  1.83%

(今回の物件の場合)

 

 

金利差がエグい。

1.5%も違うと、総返済額に大きく違いが出てきます。

 

 

ただ、変動金利はこれから原則上がるとは思います。しかし、それでも今の固定金利の水準をすぐに超えてくるというのは考えづらいかなぁ。

 

私、高校の政経の時間に習ったんですけども、金利を上げるときは、過熱した経済を冷ますためですよね。日本は少子高齢化なので、ここから経済が過熱していくとはちょっと考えにくいですよ、残念ながら。

 

それに、日本では住宅ローンを変動金利で借りている人が7割以上なんですよね。変動金利が上がったら、その人達の総返済額が上がって、景気が悪くなるだろうから、その辺はかなり慎重にやるんじゃないかと思うのですよね。

 

そう思うことは思うんです。

 

ただ・・・

 

正直に言うと、今回の物件が高いから、どうしても変動金利を選択せざるをえないというのはありますね。

 

だって、借入金額大きいから!

固定金利を選ぶと、月々の返済金額が大きくなり過ぎちゃうから!

 

以前物件を決めていないときに金利をどうするか考えたときは、固定金利にしようかな、と思っていたんですよ。

 

変動金利にするか、固定金利にするか。それが問題だ。 - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

 

実際に買えるかもしれない物件が目の前にあると、ダメですね。どうしても、買いやすい変動金利に手を伸ばしてしまう・・・。だって、欲しいんだもん!

 

本当は、今回みたいに

  • 借入金額が大きい
  • 返済期間が長い
  • いざというとき返済できる余裕がない

という人は、変動金利にするとリスクが高いのですが、、、。

 

FPの人にも相談して、私達には背伸び過ぎる物件だったら、今回はやめておこうかなと思ったりもしています。

 

 

 

以上、

今回もお読みいただき、ありがとうございました。

いつも感謝です(人•ᴗ•♡)

うつ病と、新築マンション抽選会

こんにちは。ぱなしのお玲です。

 

抽選会に、行くかどうかで迷っています。

 

マンションの抽選会なんて、一生に一度あるかないかの特大イベントです。個人的には、是非参加して、エイヤ!とくじを引いてみたい。

 

くじを引く前の、不安と期待と緊張感の漂った、独特の空気を体感してみたい。

くじを引いた後の、悲喜こもごもを含めて、つぶさにブログでお伝えしたい。

 

そう思ってウキウキしていたんですけども、具体的に考えていたら、胸が苦しくなってきたんですね。あれ、どうしたんだろう。なんだか動悸がするなぁ。そう考えて思い出しました。

 

あ、そういえば私、うつを患っているんでした。

最近、わりと体調が良いので、すっかり忘れていました。

 

うつをやった人は、予後が良くないんですよ。ストレスに、極端に弱くなってしまうと主治医が言っていました。あー、この原因はそれですね。考えるだけでなんだか体調が悪くなってしまうようなら、実際現場に行ったら、大変悪い影響を受けそうです。

 

なんだよー、ちぇっ。

非常に面白そうなイベントですが、私は参加しない方が良さそうです。

 

それにしても、困りましたね。こんなにストレスに弱くなっているとは。私、この先の人生、やっていけるのでしょうか。今からお姫様にジョブチェンジして、いろんなものから守ってもらう生活を送りたいです。これは異世界転生するしかない。

 

まぁ、仕方ないですね。この身体と上手いこと付き合っていくしかないんでしょう。難儀ですけどね、しゃーない、しゃーない。

 

くじは代わりに夫に引いてもらうことにします。

 

 

 

夫と言えば、昨日の記事にブクマコメントありがとうございました。

 

薬指さんが、私に「持ち分割合」のことを思い出させてくれました。

 

考えたら、マンションを購入する、頭金を出すとなったら、これを設定しますよね。ちゃんと購入資金の負担割合で持ち分を登記しないと、贈与税もかかってきますし。

 

そこをちゃんと考慮さえすれば良いだけの話で、夫の態度に一喜一憂する必要はないのかな、と思い直しました。

 

夫も、私を気持ちよくするために存在しているわけではないですもんね。違う人間だから、考え方が違うのはこれは仕方ない。

 

「ありがとうがない」とか、「なにその言い草」とか、そういうところには引っかからずに、淡々とクールに手続きしたらいい話だなと思いました。

 

愚痴聞いてもらってありがとうございました。お陰様で、一歩前進できた気がします!

 

 

昨日の愚痴はこちら

【夫婦の対立】新築マンション購入にかかる、こぼれ話。 - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

 

 

以上、

今回もお読みいただき、ありがとうございました。

いつも感謝です(人•ᴗ•♡)

【夫婦の対立】新築マンション購入にかかる、こぼれ話。

こんにちは。ぱなしのお玲です。

 

新築マンションの購入にかかる話をしていいですか?

2つあります。

 

➀夫が、一戸建て派。

 

私はマンション派なんですけども、夫が一戸建て派なんですよ。

それで、「6,000万出すなら、一戸建て買えるよ?」とぶつぶつ言ってくるんです。

 

あー、まぁ買えますよね。多分。詳しく知らないですけども。

 

夫は、一戸建て派閥の中でも、更に詳しく分類すると「土地から買って、注文住宅つくりたい派」に属しているんですよ。要は、こだわりたい人なんでしょうねぇ。「せっかく建てるなら、注文住宅つくりたいじゃん」と言っていました。

 

私のビジョンとしては、これであの新築マンションをめでたく買うとするじゃないですか。そしたら、子供達が独立するまで、15~20年程度そこに住むんですよ。

そして売却。

次に小ぶりな中古住宅(平屋で、1LDK)を買って、バリアフリー仕様にして、それを終の棲家にするっていうね、イメージを持っているんです。

 

それに私は優柔不断だから、いろいろ自分で取捨選択していかないといけない注文住宅なんて、面倒くさそうで、大して欲しくはないんですよ。

 

そういうわけで、夫婦で意見が分かれております。

 

一応、マンションの要望登録書を提出するのは異論はなかったみたいなんで、提出はしましたから、まぁ、そんなに強い希望でもないのかな、と受けとめております。

 

 

 

②頭金の出資について

 

私、そんなには持っていないんですけども、一応少しは貯金があるんですよ。職を転々とはしましたけども、まぁそれなりに働いてきましたし、大体、そんなに物欲もないから、普段からお金をあまり使わないんですよね。

 

一回、次男の産休育休期間中に、徹底的な断捨離を行ったんですけども、そしたらそもそも少なかった物欲が、更にミニマムになりましてね。この話もそのうち、ブログに書こうかな。

 

とにかくそんなわけで、その独身時代からの貯金を、今回すべて頭金として使おうかな、と思っているんです。離婚したら実家に帰るときのために使おう、と思ってましたけども、当面離婚もしなさそうだし、他に使うあてもないし、別にそれでいいかな、と思ってるんです。特に不満はないんです。

 

だから「私、貯金いくらあるんだけど、頭金として入れるね」って言ったんですよ。夫に。

 

それで、夫の貯金の話になりまして、まずまぁ言いたがらないんですよ。かなり長い間言い渋りましてね。

で、ようやく言ったかと思ったら、「俺、これは出さないよ。」って言うんです。IPO*1ってやつをやる資金にしたいんですって。

 

モヤッとしません?私はしましたよ。

 

「えっ、私だけ、頭金出すの?」

 

だから、そう言ったんですよ。そしたら、夫がなんて言ったと思います?

 

「は?お玲、自分から貯金出すって言ったよね?」と、こうですよ。どう思います?更にモヤッと感が増したんですけど。

 

なんか、彼の中では、「俺の稼ぎから、大部分住宅ローンの返済にまわすことになるんだから、それでチャラ。もしくはどう考えても俺の方がトータルで多く出すことになるだろ」という理屈っぽいんですけど。

 

はぁ?私の稼ぎからだって、住宅ローンの返済しますけど?

なんなの?

住宅ローンの返済、世帯収入で算出しとるやろがい。

 

けど、こんなこと言ったら、恐らく更に理詰めで言い返されるから、口には出せずに、モヤモヤしているんですけど(夫、とにかく口が立つんですよ。長女とまぁ、似てること、似てること)。

 

や、いいんですよ?私の貯金を頭金に出すのは。納得はしているんです。でもさ。そこは感謝して欲しいじゃないですか。「こんなに出してくれて、ありがとう。」でしょ?って思っちゃう。

 

だって、そうじゃないですか。私のお金なんだから、これからホストに貢いだっていいんですよ?ドンペリとか、高い酒を派手にバンバン頼んだっていいんだぜ?でも、それをしないで、頭金として地味に使うって言っているんだからさぁ。「人として、その態度はどうなの?」って思っちゃいますよ。

 

どう思います?

 

*1:IPOとは、会社の株式を一般の投資家に売り出すために、初めて株式市場に株式を公開することで「新規株式公開」とも呼ばれています

新築マンション購入の意思表示、しちゃいました。

こんにちは。ぱなしのお玲です。

 

あの新築マンション、「買いたいです」と意思表示する要望登録書を提出してしまいました!!

 

「欲しい!!」「高い!!」が私の中でせめぎ合って、「欲しい!!」が勝ったので、勢いでつい、出してしまいました(3階の4LDKの方)。

 

いや、完全に見切り発車です。

ここから、詳しく検討していきます。

 

今後の流れとしては、

要望登録受付期間(2週間)

🔔抽選会🔔

予約受付開始

売買契約締結開始

(当選した人のみ)

 

というスケジュールになります。

 

だから、検討して「やっぱり、私達には無理だよ」となったら、要望登録受付期間内に取り下げるか、もしくは最悪、抽選が当たってから辞退しても、お金はまだ発生しないはずなので、問題ないと思っています。

 

要望登録には、住宅ローン仮審査の内諾が必要になってくるらしいのですが、私達は1月に仮審査を済ませているので、それでOKということになるようです(有効期間6ヶ月なので)。

夫の仮審査結果の発表!住宅ローンの審査を調査 - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

 

 

それから、とりあえずFPに連絡取りました。

 

予約取れるか打診中です。初回無料相談60分、その後有料相談90分っていうところです。おそらく2万弱くらいかかるのかな。

 

なんと言っても6,500万の買い物ですからね!!2万円で専門家の意見が聞けるなら、お安いものです(高い買い物を前に、すでに感覚がバグっているかもしれませんが💦)。

 

FP無料相談もやっているのは知っていますけども、そして今まで何度か受けたこともありますけど、あれは保険を勧める手段として保険会社に紐付いている「無料」窓口なだけで、住宅購入についての詳しい知識はお持ちでない方々がされているのと思っています。だから、今回は有料の独立系FP事務所に相談することにした次第です。

 

 

後は、金利ですよね。

この2つを比較検討して決めたいと思います。

ご存じでした?今、フラット35っていろいろ小難しいんですよ。ポイント制になっていて、ポイントに応じて、金利が下がるんです。

 

フラット35のパンフレットです。

 

うちなんかは、子供が3人いるので、それだけで3ポイントもらえて、金利がいくらか優遇されます。他に、「住宅性能」「管理・修繕」「エリア」というカテゴリーでもそれぞれ、当てはまるポイントを選んでいくことになるんですけど、これは確認しないとわからないので、マンションの営業マンの方に問い合わせ中です。

 

 

どうですか?けっこうスピード感ある対応をしていると思いませんか?

 

それでも 受 付 順 で 2 番 で す か ら。

(3階の4LDKの部屋を欲しい人、やっぱり他にもいるんだなぁ。)

 

 

 

とりあえず、今のところはそんなとこかな。

以上、取り急ぎの現状報告でした。

 

 

 

今回もお読みいただき、ありがとうございました。

いつも感謝です(人•ᴗ•♡)

 

狙っている新築マンションの価格、発表。

こんにちは。ぱなしのお玲です。

 

優先案内会、行ってきましたよ~。

狙ってた新築マンションの売り出し価格がわかりました。

 

専用庭付きの4LDK 、6,500万円でした。

 

ちょっと、高いですよね。

このマンション全体で、一番高いお部屋価格でした。

 

専用庭付きは、諦めます。そこまで、庭が欲しかったわけでもないですし。

専用庭はない3階のお部屋に、改めて狙いを定めようと思います。

 

3階の4LDKで6,170万円です。

 

大体6,200万円。諸経費が5%で、300万円。総額6,500万円か~。

こっちも、正直高いです。

 

改めて、間取りはこんな感じ。

 

 

うん、いいですね。
やっぱり、いいですよ。

 

でもなぁ。諸経費込みで、6,500万かぁ。けっこうするなぁ。

 

 

同性の兄弟は2人1部屋になりますけど、3LDKのお部屋にしとく?

 

3階の3LDKで、5,670万円です。

 

間取りは、こんな感じ。

 

こっちはウォークスルークローゼットじゃないんだ・・・。

導線がイマイチ悪いんですよねぇ。

洋室1を長男次男で使うとして、そこにこんなに広いウォークインクローゼットがあっても、使い勝手が悪いし・・・。

 

 

っていうか、覚悟はしてましたけど、新築マンションの値段、めっちゃ上がってませんか?ちょっと前は、4,000万台で買えたイメージだったんですけど。

 

 

まぁ、仕方ないですね。そんなこと言ったって。

ちょっと、検討しようと思います。

 

 

検討する時間はあるんですよ。

抽選会は、まだ先なので、しばしの猶予があります。

 

 

そう。ここ、抽選になるんですよ。応募者多数なので。すごいですよね、中には「現金一括で買う」と言っている人もいるんですってよ。絶対そんなの、普通の人じゃないですよ。玄人さんですよ。

 

そんなにみんな欲しがる物件なのかぁ。私も、なおさら欲しくなっちゃうな。

 

多分ここだったら、売るってなっても買い手はすぐに見つかるだろうし、賃貸にするにしても需要ありそうだし、資産形成の意味でも良いのですよね。駅近で、平置き駐車場というのもポイント高いですよ。ガス衣類乾燥機も標準装備だし、さらにペットも可なんです。良いですよね?

 

欲しい。

 

背伸びして、買っちゃうか?

希望の、3階の4LDK

今まで積み立ててた投資信託をすべて売り払って、頭金の足しにしちゃう?

お玲、やっちゃう?

 

 

や、本当、ちょっと考えさせて下さい。

 

 

 

以上、

今回もお読みいただき、ありがとうございました。

いつも感謝です(人•ᴗ•♡)

マンションの優先案内会に向けて

こんにちは。ぱなしのお玲です。

 

気になっていたマンションの、優先案内会のお知らせが届きました。

 

これは、行くしかないでしょう。

 

  • 物件概要
  • 予定価格
  • お部屋プラン
  • 資金プラン

 

といった案内があるそうです。とにかく、価格ですよ。私は、価格が知りたい。とりあえず、予約の電話をしました。(ただいま先方の折り返し待ち中です)

 

またその一方で、どれくらいの物件価格ならば購入可能なのか、FPと相談して事前に煮詰めておかないといけません。

 

FPに相談に行く前準備として、

 

  1. 家計簿
  2. 源泉徴収票
  3. 預貯金の明細

 

これらの持ち物を用意しないといけないらしいです。

 

1の家計簿は、ネットで無料ダウンロードしたこちらのものを急ぎ記入中です。

FPが作成したラクラク家計簿(エクセル)無料ダウンロード|家計の窓口

ただの例です。うちの家計簿ではありません。

 

FP協会の家計簿も、使いやすそうでした。

便利ツールで家計をチェック | 日本FP協会

家計の収支確認表(見本)

 

 

 

3の預貯金の明細ですが、これはマネーフォワード MEに課金登録することにしました。

マネーフォワード ME|利用率No.1の家計簿アプリ

 

有料(年間だと5,300円)ですが、資産状況が一目でわかるのと、家計簿を自分で書かなくて済むなら良いなぁ、と思って試しにやってみることにしました。とにかく、やってみないとわからないですからね。

 

マンションの申し込み開始は5月下旬ですので、行動あるのみです!

 

 

 

以上、

今回もお読みいただき、ありがとうございました。

いつも感謝です(人•ᴗ•♡)

 

このマンション、欲しい!2

こんにちは。ぱなしのお玲です。

 

昨日の記事にブクマコメントありがとうございます!お陰様で自分だけでチラシを見ていたら気がつかなかったことがいくつかわかりました。職場の同僚からも意見を頂いたので、まとめて今回シェアしたいと思います。

 

専用庭

お庭の植栽は、低木等が植えてあると思いますが、マンション住人全体の共有物になりますので、定期的に専門業者が剪定してくれると思います。(費用は管理費から)

 

え!専用庭なのに、共有物!?

私、マンションの専用庭のことがよくわかっていませんでした!

ちょっと、自分で調べてみました。

 

マンション1階の魅力といえば「専用庭」を連想する人も多いはず。これは、主に1階の住戸にある、その住戸の住人だけが使用できる庭のことです。

専用の使用権が与えられ、使用も管理も区分所有者に任されます。ただし専用庭は、原則リフォームなどが自由にできる専有住戸内とは違い、共用廊下や駐輪場、バルコニー、玄関ドアなど同じ、マンションの共用部分。そのため、専用庭での楽しみ方は、管理規約で定められている範囲に限られます。また、広さに応じて月々の使用料を払う必要もあります。

https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/ms_shinchiku/ms_other/firstfloor/

 

へー!そうなんですね!それで定期的に業者が来て剪定をしてくれるんだ!しかも、専用庭使用料の相場は1,000円程度なんだとか。安い。

 

1,000円払うだけで一戸建て気分に浸れて、プロが植栽の世話してくれるんなら、良いです!何も文句ないです。むしろ大賛成。懸念が1つ払拭されました。

 

 

方角

気になるのは方角かな。

 

あー!方角全然見てませんでした。もう一度チラシを見てみると、3面採光なのに、東側に1つも窓がついていません。これは、残念ポイント。絶対に西日がきついやつやーん。まぁ、残念ですけども、仕方ないかな。だって、全部が100点なおうちなんてないですもんね。

 

でも一度現地に行ってみて、方角チェックしてみようと思います。

 

 

洗面所とウォークスルークローゼットの近さ

洗面所からスルークローゼットは便利だと思います。

 

湿気ばかり気にしていましたが、確かに家事動線で考えたらこれはすごく便利ですよね。ガス乾燥機でカラッと仕上がった洗濯物を、すぐに収納できますものね。

 

職場の人も同じような間取りらしいんですけど、「湿気も気にならないし、いいですよ」って言ってました!

 

 

無駄な間取りがない

廊下が最小限で無駄に場所とっていないのも良いです。

 

あ、そう言われてみたら、確かにそうですね。廊下、無駄ですもんね。

 

あと、そう言われて思いだしたんですが、リビングに隣り合っている和室!あれがないのですよ。この物件には。昔は仏間として必要だったのかもしれないんですけども、そんなもの置く気はないですからね。あの和室がないお陰で、子供に1人ひと部屋与えられるので、よい間取りだと思います。

 

子供に和室はケンカになりますからね。みんな「洋室がいい」って言うはずだから。誰が和室を割り当てられるかで、もめます。和室は、なくていい。

 

 

夫婦の寝室

「私、前から思っていたんだけど、子供が1人ひと部屋与えてもらえるのに、親は2人ひと部屋って理不尽じゃない?」

 

これは、上長の意見です。あ、確かに!考えてみたらひどい話じゃないですか。子供はケンカするしうるさいから1人ひと部屋だけど、親は文句言わないから2人ひと部屋にしとけって、横暴ですよ。

 

私、プンプンして夫に言ったんですよ。そしたら

「仲良しは同じ部屋でいいんじゃない?」

ですって!

私、コロッと機嫌よくなっちゃいました。最後のろけです、すみません。

 

 

 

以上、

今回もお読みいただき、ありがとうございました。

いつも感謝です(人•ᴗ•♡)

このマンション、欲しい!

こんにちは。ぱなしのお玲です。

 

まだ全然完成していない物件なんですけどね、マンションの予告広告のチラシが届いたんです。前にお話しした、この物件ですよ。

panashinoorei.com

 

この間取りみたいです。どうですか?

 

 

よくないですか?

 

LDK

駅から徒歩5分!

ガス乾燥機付き!

全区画平置き駐車場!

ウォークスルークローゼット!

今の小学校を転校しなくてもいい立地!

 

最高です。もう、何も言うことがない。花丸✨

 

ただちょっーーと気になるのは、

ウォークスルークローゼット↔洗面所↔お風呂場

という間取り。湿気が多分クローゼットに流入してくるから、あんまりよろしくなさそうな気はします。

 

専用庭は、いらないなぁ。手入れできないもん。一体、何を植えたら良いんだ。それとも、もう植わった状態で販売されるのかな。だったらそれを維持したら良いのか。まぁ、維持も手間が大変そうですけども。

 

専用庭があるということは、4LDKは1階になるのかな?と思ったのですが、でも駐車場を確保するために下駄を履かせて居住階は2階以上になると思うのですよね。2階にわざわざ専用庭を作る??というのがよくわからないですね。

 

とまぁ、気になる点はいくつかあるんですけども、私、ここが気に入っちゃいました。新築プレミアム*1とか関係なくもう買っちゃいたいんですけど、入ってきた広告が予告広告なので、まだ肝心のお値段がわからないんですよね。間取りだけわかってもしゃーなくない?

 

4,000万円台だったら買いますね。でも、5,000万円台だったらわかんないなぁ。背伸びしたら買える?ちょっと、本当に予算、煮詰めて考えんといかんな。

 

あとは、住宅ローンの金利タイプね。結局、変動にするのかい?それともフラット35とかで固定にするのかい?っていうのを決めんといかん。

 

なんか、マイナス金利解除がニュースになってましたよね。これが、住宅ローン金利にどう今後影響してくるのか。ちょっと、よくわかりません。ここは、固定にしておいた方が良いのか?でも、まだまだ変動の方が圧倒的に金利低いんだが。う゛ー、悩むぅ。

 

とりあえず、資料請求は今からでも出来るみたいなので、資料請求をしてみます。それから、FPに相談もしてみようかなぁ。

 

 

 

以上、

今回もお読みいただき、ありがとうございました。

いつも感謝です(人•ᴗ•♡)

 

 

*1:新築マンションが、購入してドアの鍵を開けた瞬間に価値が2割下がること

私はマイホームが欲しいのだ

こんにちは。ぱなしのお玲です。

 

昨日は、「マイホームは本当に必要か」というタイトルで記事を書きました。今日は、逆に「私はマイホームが欲しいのだ」という話を書きたいと思います。

 

私、時々やるんですよ。こういう、一人討論会。わりかし面白いですよ。それに、両側の主張がよりハッキリと見えてくる気がします。みなさんも良かったら、お暇なときにでもいかがでしょうか。

やっぱり、欲しいんだよな~。

 

 

なぜマイホームが欲しいのか。

騒音をあまり気にしなくていい

子供がいると、注意してもしても、室内で駆け回るから、足音が気になりますよね。階下に手土産を持って、挨拶(お詫び)に行ったこと、ありますよ~。やっぱり、賃貸は床が薄い気がします。だって、お子さんのいる上の階の足音もめっちゃ聞こえますもん。

 

それを気にしなくていいのが、戸建ての魅力ですよね!分譲マンションだったらどうなんでしょう。足音、気になりますかね?分譲マンションにお住まいの方、その辺教えていただけると助かります。まぁ、マンションによるんでしょうけども。

飼いたければペットも飼える

ペット、飼いたいですよね。今すぐじゃなくても、子供が巣立ってからとか。今はね、メダカを飼っていますが、もっとこう、恒温動物を飼いたいんですよ。可愛いですよね。猫にしようか、犬にしようか。これは悩みますね。

設備のグレードが上がる

賃貸って、設備が何でも最低限のグレードじゃないですか。まぁ、いいんですけども、もうちょっと、こうだったらいいのにな、っていうのがありますよね。特に広いキッチン収納とか。もっといっぱい入る食洗機とか。そういうのです。ちょっとこの辺贅沢したいんだよな、っていうのがあります。

広くて好きな間取りに住める

うち、子供4人なので、できれば4LDKに住みたいんです。でも、賃貸ではあんまり無いんですよ。4LDKの圧倒的供給不足。あと、大体賃貸はダイニングとキッチンが狭いんですよね。

 

マイホームだったら、広くて好きな間取りも叶えられるじゃないですか。これは魅力ですよ。 

乾太くんを設置できる

これは、是非とも欲しいんです。ガス衣類乾燥機の乾太くん。家事時間がグッと減る予感がしています。あるお家が羨ましい。だから、オール電化にはしないですね。そして、できたら都市ガス希望。

ローン完済後は資産になるから、売って良し、賃貸に出して良し

賃貸だと、払ったお金が資産になることはないですからね。保険で言ったら、掛け捨て保険みたいなものですよね。掛け捨て保険は掛け捨て保険で、役割はありますから、否定はしませんが、どうせ同じような金額払うなら、家という形になった方がそりゃあいいですよね。

子供に自分の部屋を与えられる

子供は複数人一緒にしたら、やかましさが倍になります。すぐケンカ始めるから。一人ずつ隔離できたら、もう少しは静かになるんじゃないか、という期待を持っています。

中古を買えばそれほど値下がりしないのでは?

「新築は、ドアを開けた瞬間に価値が2割下がる」らしい、という話を昨日しました。じゃあ、中古を買って住んだらいいんじゃないの?と思います。別に新築じゃなきゃ嫌、というのはないので。ちょっとリフォームしたら、けっこうきれいになるみたいですし。

 

最後に

マイホーム、そりゃあ欲しいですよ!ただ、ちょっと不安な気持ちもないわけではない、というのが正直なところです。今すぐ決めなければいけないわけではないので、この一年、色々と行動を起こしつつ、考えを深めていきたいと思っています。

 

賃貸vs持ち家議論ですが、私の一人討論会の結論としては、どちらを選んでも決して間違いではない、ですね。それぞれに良さがあるということがわかりました。

 

 

以上、

今回もお読みいただき、ありがとうございました。

いつも感謝です(人•ᴗ•♡)

 

マイホームは本当に必要か?

こんにちは。ぱなしのお玲です。

 

マイホームに夢を膨らませている私ですが、今回は、逆の発想をしてみたいと思います。すなわち、マイホーム、本当にいるの?という視点で見ていきたいというわけです。

 

最近、マイホームを検討しているんですけども、調べていくと色々不安になってきたんです。大きな買い物ですから、それは躊躇もしますよね。いま、私はどうして不安な気持ちになっているのか。今回はそこを言語化してみたいと思っています。

 

 

夢の?マイホーム

 

 

マイホーム購入で気になること

売るときに、すごく損をしそう

例えば、4,000万の家を買ったとして、4,500万で売れるなら500万円の差益が出ます。でも、反対に3,500万でしか売れないなら、500万円の差損が発生しますよね。住んだ年数分の減価償却は仕方ないとしても、それ以上の大きな差損が発生しそうで怖いんです。

 

大体、よく不動産のこともわからない素人が、こんな大きな金額の買い物をしないといけないというのがね、怖い。上手くいく気がしないですよ。成功するイメージが、全く思い浮かばない。

 

私、怖い話を聞いちゃったんですよ。新築マンションなんかは、購入してドアの鍵を開けた瞬間に価値が2割下がるんだそうですよ。「新築」という言葉には、それだけのプレミアムが乗っかっているということらしいのです。

 

4,000万のお家なら、スタート時いきなり-800万!それを聞いたら、新築物件を購入して差益がでる可能性なんて、ほぼほぼ無いんじゃないかと思ってしまいます。逆に差損が出ちゃいますよね。

賃貸より、維持のお金がかかりそう

賃貸にかかるお金と言えば、

  • 敷金・礼金
  • 家賃
  • 火災保険料
  • 更新料

くらいですよね。

一方、マイホームだと、維持のためのお金がこれだけかかります。

  • ローン金利
  • 火災保険料
  • 地震保険
  • 固定資産税
  • 修繕費
  • 管理費(マンションの場合)
  • なのに住宅補助は打ち切りになる

さらに購入時と売却時には

  • 各種手数料
  • 税金(不動産取得税など)
  • 購入と売却の価格差損(差益は出なそう)

がかかります。

なんか、いちいちお金がかかりそうなんですよね。

賃貸より、管理の手間がかかりそう

マンションだったら輪番で理事会?に出ないといけないらしいですよね。持ち家だと、シロアリ駆除を5年に1回、雨漏りの塗装を10年に1回やらないといけないらしいですね。正直、そういうの面倒です。

思ったより、リスクが多そう

考えたら、所有に伴うリスクってけっこう多いんですよね。

  • 住宅ローンが返済できなくなるリスク
  • 金利変動リスク
  • 災害リスク
  • 欠陥住宅をつかまされるリスク

ね?リスク、案外多くないですか?

働き続けなきゃいけない

当たり前なんですけども、住宅ローンのために、働き続けないといけないです。私、うつを抱えているので、健康面で不安があるというか、何十年もちゃんと頑張れるかわからないというのも大きいです。踏ん張らないといけない局面で、それができないんじゃないかと思うのです。

 

まとめ

  • 大きな買い物な分、大きな金額の損をしそう
  • 賃貸よりかかる手間・維持費が多いので、あんまりお得感がない
  • 所有に伴うリスクが多くて、不安
  • 本音を言えばNEETになりたい私には、ローン返済無理なのでは?

 

 

 

以上、

今回もお読みいただき、ありがとうございました。

いつも感謝です(人•ᴗ•♡)