うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

ほぼ毎日更新。プロフィールは「このブログについて」でご覧いただけます。

当ブログはGoogle AdSense、アフィリエイト広告を利用しています

山口県の元乃隅神社に行ってきました!

こんにちは。ぱなしのお玲です。

 

山口県の元乃隅神社に行ってきました。

北九州市にある河内藤園に続いて、こちらもCNNが選んだ「日本の美しい風景31選」の1つです。

 

 

いかがですか。

 

木々の緑、

日本海の青、

立ち並ぶ鳥居の赤、

このコントラストが素晴らしいですよね✨

 

どうせ河内藤園に行くのなら、ついでにこちらも見に行っちゃおう。

ということで、行ってきました。

 

じゃーん。

いかがでしょうか。

あいにくの曇り空でしたが、先ほどの写真と、ほぼ同じ構図で撮れました。

 

 

とりあえず、階段を下りて、下まで行ってみることにしました。

 

この階段が、かなりキツイ!

日本の神社仏閣を訪れる人は、信仰心よりもまず足腰を試されがち。

 

 

鳥居の一番下がこちらです。

 

振り返ると、目の前に日本海が広がります。

意味もなく、「日本海~~~~!!」と海に向かって叫んでしまいました(笑)

 

 

 

さて、下ってきた階段を今度は登って、大鳥居のところまで行きます。

実は、この元乃隅神社、賽銭が入れづらい神社としても有名なんです。

その理由は、なんと鳥居の上に賽銭箱が設置されているから。

 

 

賽銭箱の高さ、約5メートル!

しかも、賽銭箱も通常のものに比べると、かなり小さめなので、本当に入れづらいです。

ただ、入れづらいだけに、入ったら願い事がかなうといわれています。

 

私もチャレンジしてみました!

賽銭を投げて失敗しては、それを小走りで拾いに行って、また上に向かって投げるのを繰り返します。

 

何度目の挑戦かもう覚えていないころに、やっと成功!!

 

思わずガッツポーズして喜びましたよ🎵

成功すると、ゴトリといい音がしますので、すぐにわかります。

 

しかし、投げるのに夢中で、事前にお願い事をするのを忘れてしまいました💦

やってしまった。。。

こちらは、事後願いでも大丈夫だったでしょうか??

私の願いは、

 

「頻繁に旅行に来られるような、財力が欲しい✨」です。

 

よろしくお願いします。

 

 

 

それから、ちょっとだけ足を伸ばして、東後畑棚田も見てきました!

 

 

教科書で学んだことはありましたが、私、棚田を見るのは初めて。「よくもまあ、こんな山の中に田んぼを作ったものだなぁ」と思いました。

 

それにしても、この棚田周辺には、放棄されたとみられる棚田がたくさんあって、「まるで日本の縮図のよう」だと感じました。

 

放棄された棚田。草が多い茂っている。

 

より効率的になった、ということももちろんあるのでしょう。ただ、先人が作ったものをそのまま維持管理できなくなった、という点においては、「増える空き家問題」と構造が同じだなと考えるなどして、ちょっとしたもの悲しさを感じたりしたのでした。

 

 

 

以上、

今回もお読みいただき、ありがとうございました。

いつも感謝です(人•ᴗ•♡)