こんにちは。ぱなしのお玲です。
前回までで、浴室、トイレ、玄関、洗面室のオプションについてお話ししました。
今回は残るキッチンと、その他のオプションについて。
【キッチンオプション例】
- ガスコンロをIHに変更したい
- キッチンをフラットにしたい(オイルガード要:ハイタイプ、ロータイプ)
- 天板カラーを変更したい
- キッチンカラーを変更したい(標準カラー以外)
- シンクをステンレスから人造大理石に変更したい
- 水栓をタッチレス水栓に変更したい
- キッチンパネルを追加したい
- カウンター下に収納を新設したい
- 食器棚を追加したい
- キッチン周辺小物を追加したい
キッチンですけども、標準でついてくるのは、こんな感じです。
だから、後ろに食器棚とか、電子レンジを置くためのカウンターとかが必要になります。今使っているものは長さが合わないので買い換えになりますね。
(サイズが合わないだけではなく、ちょっと不具合も出ているんですよ。引き出しをイスの代わり、階段の代わりに使う困ったちゃんがいるので、すでに一番下の引き出しが引き出しづらい状況になっているのです💦)
これは、ニトリで買うのが安そうです。それでも多分20万くらいはするんですけど。
あとですね、オプションで棚の場所も変更お願いしたいと思っています。
今キッチン側についている棚を、ウォークスルークローゼット側にしたいんです。
こんなところに棚あったら、油が飛ぶじゃないですか。それより、クローゼット側にあった方が、何かと使えるに違いないです。
キッチン側はフラットな壁にしてもらって、そこをキッチンパネルに変更したいです。油はねるから、拭きやすい素材が一番です。
【その他のオプション例】
- 壁のカラーを変えたい(標準カラー以外、アクセントクロス、エコカラットなど)
- 床のカラーを変えたい(標準カラー以外)
- 収納を変えたい(標準カラー以外、標準形状以外、大きくしたい、小さくしたい、押入様など)
- お部屋のドアを変えたい(標準カラー以外、標準形状以外、開き戸↔引戸、ペットドア)
- コンセントを増やしたい・移動したい
- LANを追加したい
- 照明を変えたい(シーリング⇒ダウンライト、ダクトレール、スポットライト、ペンダントライト)
- その他(ピクチャーレール、造り付けTVボードなど)
「ペンダントライトにしたいんです」と言ったら、「自分でレール買ってきて取りつけるのが安いですよ」ということでした。
この写真のようにしたいんですよね。やっぱり、おしゃれじゃないですか。
とりあえず、ニトリで安いのが買えそう、というのはわかりました。ローゼットの位置とダイニングテーブルの位置を確認しようと思います。
ただですね、ペンダントライトってかなり暗いらしいじゃないですか。うち、ダイニングで子供達が勉強したりするから、そもそもペンダントライトを配置するのに適しているのか、という問題はあります。
子供には明るいところで勉強して欲しいという気持ちと、念願のペンダントライトでオシャレにしたいという気持ちとが、せめぎあいです。両立しないかな。
あとは、コンセント増設。これが一番悩みます。だって、実際に暮らしてみないと「ここにもあればなぁ!」なんてなかなかわからないですもんね。
コンセントについてはコメントでメッセージも頂きましたが(ありがとうございます)、けっこう重要なんですね。後からお直しできませんから。
だから、いくつか増設をお願いすることにはなると思います。
例えば、ここ。
リビングに面している収納棚の中に、1つ増やそうかな、と思っています。ロボット掃除機の充電用です。
「ここの扉の下部を少しだけカットして、ロボット掃除機の出入り口を作ってあげることもできますよ。」
とも言われましたが、うちに今ある安いロボット掃除機は、時間になったら勝手に出入りして掃除してくれるような上等な機能は付いていないので、扉のカットまでは必要ないかなぁ。
以上、1~5まで、長くなりましたが、「第一回設計変更打ち合わせの内容はこんな感じでしたよ」というのをお伝えしました。
盛りだくさんだったんですよ。なにしろ、10時半~13時まで、2時間半もかかりましたから。
次回はちょっとここまでのまとめというか、総括をしていこうと思います。
以上、
今回もお読みいただき、ありがとうございました。
いつも感謝です(人•ᴗ•♡)