うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

ほぼ毎日更新。プロフィールは「このブログについて」でご覧いただけます。

当ブログはGoogle AdSense、アフィリエイト広告を利用しています

初めての不動産購入

こんにちは。ぱなしのお玲です。

 

新築マンションの抽選はしなくてよくなりましたが、せっかく年休を取っていましたので、申し込みの前に、抽選会を ひやかしに 見学しに行くことにしました。

 

不動産の抽選って一体、どんな形で行われるんでしょうか。

 

商店街の福引きみたいにガラガラまわして、玉を取り出すのか。

それとも、ボックスの中に手を突っ込んで、紙をつかみ出すのか。

 

気になりますよね。

 

他は知りませんが、今回のマンションは、封筒を引くタイプのくじ引きでした。選んだ封筒の中に「当選」「次選」と書かれた紙が入っています。当選を引いた人だけが、申込書の記入権が与えられます。

 

いやぁ、ドキドキですよね!

人ごとなんで、私はただ黙って見ていましたが、悲喜こもごもでしたよ。外れた人の所には営業マンがわんさと集まってきて、他の部屋タイプを勧めてくるんですよ。

 

良かったぁ、抽選なしで当選して。

 

これはうつの人には心理的ハードルが高いイベントですよ。土壇場で他の部屋に希望を移してくれた女性の方、本当にありがとうございました!!(激戦区に移動して「次選」になっちゃってるのをお見かけしました💦)

 

そんなわけで抽選会が終了した後は、モデルルームを見学させてもらって、不動産買受申込書に記入しました。ついでに、手付金の100万円もネットから振り込んでおきました。

 

これで、最初の手続きは完了です。

金曜日には、売買契約を締結してきます。宅建の有資格者から重要事項説明とかを聞く、あれですね。2時間くらいかかるらしいですよ。

 

そういえば、20万だけ、まけてもらいました。そりゃあ嬉しいんですけども、6000万の買い物なので、感覚がちょっと変になりますね。20万が2千円くらいの感覚なんで、そこまでの感動がないというか、感謝の気持ちは薄かったです。文字であらわすと「っす」くらいの気持ち。

 

怖いっすね。気が大きくなって、オプションとかいっぱいつけないように気を付けないと。基本、ノーオプションでいきますよ。間接照明にするとか、シックな壁紙にするとか、絶対やらないぞ。

 

というわけで、初めての不動産購入、しちゃいましたよん✨

申込が入っていないのは、残り2部屋だけ!

 

 

---

今週のお題「最近、初めて〇〇しました」