うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

ほぼ毎日更新。プロフィールは「このブログについて」でご覧いただけます。

当ブログはGoogle AdSense、アフィリエイト広告を利用しています

心を軽くして抽選に挑戦するぞ💪

こんにちは。ぱなしのお玲です。

 

週明けの月曜日は運命の抽選会。

 

夫がこの日は終日休にする、というので私もあわせて休みを取ることにしました。というわけでこの週末はのんびり3連休なのです。

 

さて、抽選に外れたらどうしようかなー、のプランBを考えていました。

選択肢としては、

 

  • 校区内でなんとか探す。
  • 校区外に選択肢を広げる。

 

大きく分けたら、この2つになります。

 

ここに外れたら、校区内のマンションはめぼしいところがありません。かといって、校区内に一戸建てを購入するのも、どうも気乗りしないんだよなー。

 

あくまで私の人生プランとしては

 

新築/築浅の4LDKマンション購入

子供が大きくなったら売却

小ぶりの1LDKの中古戸建てを購入

 

というものなんですよね。

となると、範囲が広くて選択肢が豊富な、校区外のマンションを狙うか・・・。

 

ということで、同じ不動産会社の販売予定物件の、資料請求をしてみることにしました。とりあえず4LDKの販売予定がないか、それと販売価格をチェックしてみます。

 

子供は住み慣れた地域を離れて転校はしたくないでしょうし、そして今の校区は小学校も中学校も、荒れていなくて学力も高いので、本当は同じ校区内がいいのですよね。だから、狙っているマンションが第一希望ではあります。しかし、抽選ばかりはね。自分の力ではどうしようもないですから。

 

同じような平置き駐車場があって、4LDK、ウォークスルークローゼットがあると尚良しです。

 

本当のこと言うと「あんたたち、6,000万の物件もいけるんでないの」とFPさんに言われて調子に乗っているんですよね。今まで考えていなかった地域もいけちゃうんじゃないかと思って、浮かれているんです。

 

だってー、自分たちで考えていた予算より、いきなり2,000万円増えたんですよ?選択肢が増えたような、そんな気がしてウキウキしちゃうのも、仕方ないですよね。

 

あくまで、いま狙っているマンションが第一希望ではありますが、不動産は他にもあるので、抽選に外れてもよいという意識でいたいと思います。それで、抽選にはあまり思い詰めずに、軽い心持ちで臨みたいですね。

 

この人にフラれても、代わりはいくらでもいるさ。

 

そんなモテる人の心境で挑みたいと思います!

 

 

 

 

以上、

今回もお読みいただき、ありがとうございました。

いつも感謝です(人•ᴗ•♡)