うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

ほぼ毎日更新。プロフィールは「このブログについて」でご覧いただけます。

当ブログはGoogle AdSense、アフィリエイト広告を利用しています

にんじんのパウンドケーキを作りました。

こんにちは。ぱなしのお玲です。

 

「趣味の料理」をしました。

 

週末の朝にするクッキングを「趣味の料理」と呼ぶことにしました。あくまで趣味なので、私が楽しんでやるというのが一番大切にしたいポイントです。

 

ちなみに、料理を趣味にしようと決めた過程はこちらの記事でお読みいただけます。

panashinoorei.com

 

さて、作るのは「にんじんのパウンドケーキ」です。ホットケーキミックスを使うので、簡単で失敗なく作れる気しかしません。

 

キッチンの引き出しを確認しましたら、くるみがあったので、これも入れたいと思います。一応、裏返して賞味期限を確認します。

 

 

1年半以上前に切れとるやん!

 

コロナの時、長女がお菓子作りにちょっとハマったときがあったのです。きっと、そのときの物かと思われます。

 

・・・まぁ、未開封なので大丈夫でしょう。味見をしてみると、少し苦いです。でも多分、恐らくですが、健康には問題ないはずです。これをこの際、使い切りたいと思います。

 

 

にんじんは、1本丸ごとすり下ろします。フードプロセッサーもありますが「なんとなく趣味っぽい」ので、ここは手作業で丁寧にすりおろしていきます。

 

音を聞きつけて、次男がやってきました。「ぼくもやりたい」というので、お任せすることにしました。

 

 

どんどんすりおろしていきます。こども園で、石けんを同じようにすりおろして、シャボン玉をつくって遊んだ話を聞かせてくれました。やったことあるから、得意なんだそうです。そうなんだね。楽しそう。

 

この子は3番目なので、なんとなく、自分の子供ではなくて、孫を育てているような気になるときがあります。このときも、そんな気分になりました。

 

孫と一緒のクッキング。これはまさに趣味っぽい感じがしますね。結局、ほとんど1本全部、すりおろしてくれました。

 


さて、ホットケーキミックスなど、材料を加えて混ぜます。元にしたレシピはありますが、シナモンパウダーやレーズンがなかったり、くるみは2倍以上入れてみたり、その辺は適当です。

 

混ぜるのもお任せしたので、そこら辺に粉やにんじんが飛び散っていますが、これも趣味感が出ていて、良いですね。

 

 

混ぜたら、テリーヌ型に流し込んでいきます。なぜか、うちにはテリーヌ型があるんです。夫が買いました。まぁ、これでも問題なく焼けるでしょう。

 

170度に予熱したオーブンで、30分ほど焼いていきます。

 

はい、出来ました!

おぉ~。いい感じじゃないでしょうか。

 

冷めてから、ちょっとお味見してみます。

 

 

 

 

・・・あれ?思ったほどおいしくありません。

 

甘さが決定的に不足しています。ホットケーキミックス1袋で、砂糖30gは少なかったかー。なぁに、こんなのは食べるときに、はちみつをかけちまったらいいのです。まったく問題ありません。

 

あと、くるみを入れすぎていますね。にんじんというより、これではくるみのパウンドケーキです。苦みはそれほど気になりませんでした。

 

残念ながら、子供達からの評判もよろしくありません。が、あなたたちの明日の朝ご飯は、これに決まりですよ。ふふふ。

 

 

 

以上、

今回もお読みいただき、ありがとうございました。

いつも感謝です(人•ᴗ•♡)