うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

ほぼ毎日更新。プロフィールは「このブログについて」でご覧いただけます。

当ブログはGoogle AdSense、アフィリエイト広告を利用しています

「長門湯本温泉観光まちづくり計画」が、次の旅行計画の参考になる。

こんにちは。ぱなしのお玲です。

 

子供が「また来たい!」と夢中になった長門湯本温泉。

気になって、帰宅してから調べてみたら・・・という話の続きです。

【子供大喜び】山口県の長門湯本温泉に泊まってきました! - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

私は、長門湯本温泉街再生ストーリーに興味がある。 - うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

 

長門湯本温泉観光まちづくり計画」という、行政の策定した資料を読んでみました。私、普段はこんなの読まないんですけどもね、意外と面白かったです。(今回の内容は、この計画書からの引用となります。)

 

こちらに書かれていることをざっくりまとめると、

目標:

人気温泉地ランキングで10位以内に入ること

(ちなみに2015年は、86位)

 

そのために、色々やっていくよ、という内容ですね。

 

人気温泉地ランキングなんてあるんですね!

せっかくなので、ベスト10をご紹介したいと思います(2015年版です)。

 

  1. 草津温泉群馬県
  2. 湯布院温泉(大分県
  3. 下呂温泉岐阜県
  4. 別府温泉大分県
  5. 有馬温泉兵庫県
  6. 登別温泉(北海道)
  7. 黒川温泉(熊本県
  8. 指宿温泉(鹿児島県)
  9. 道後温泉愛媛県
  10. 城崎温泉兵庫県

 

ふーん、みんな聞いたことある温泉ですね。

こういう人気温泉を分析すると、3つに分けられるそうなんです。

 

◆タイプ1:自然から与えられた圧倒的な温泉資源を持つ温泉地

草津温泉別府温泉登別温泉箱根温泉・指宿温泉など) 

温泉自体に特徴(圧倒的な湯量や、豊富な泉質のバリエーション、湯畑・地獄谷など温泉の迫力を感じることができる資源、砂蒸し風呂等の特殊な自然条件)を持つ温泉地。

 

◆タイプ2:歴史資源で人が集まる温泉

道後温泉下呂温泉など) 

温泉に加えて、名所となるような歴史的な資源を持っており、温泉+観光での集客が可能な温泉地。

 

◆タイプ3:自然を生かした魅力的な温泉街をもつ温泉地 

由布院温泉・有馬温泉・黒川温泉・城崎温泉伊香保温泉・玉造温泉など) 

温泉街の空間が一体で魅了的な空間となることにより、独自の魅力を持つ温泉地。

 

タイプ1と2は、天賦の才みたいなもので、後天的に獲得するのは難しい。

だったら、魅力的な温泉街に生まれ変わって、タイプ3に入るしかないんでねーの、という結論に至るのですね。

 

魅力的な温泉街に必要な要素は、この6つ。

  • 風呂(外湯)
  • そぞろ歩き(回遊性)
  • 食べ歩き
  • 絵になる場所
  • 文化体験
  • 休む、佇む空間

これを演出していきましょう、ということなんですね。

 

いや、面白いですよ。温泉もしくは温泉街について、こんなに深く考えたことなかったですからねぇ。

 

私が有名どころで行ったことがあるのは、登別温泉箱根温泉、くらいなのかな?だからタイプ1だけが、「温泉」のイメージなのでした。煙がモクモクして、硫黄の匂いが辺り一面立ちこめている、みたいなところですよ。

 

今回初めてタイプ3の温泉を訪れてみたのですが、こういうところの方が、子供と行くには楽しいのかもしれないですねぇ。新たな発見です。

 

私は今回、長門湯本温泉街では

  • 風呂(外湯)←した(玉仙閣に一泊)
  • そぞろ歩き(回遊性)←した
  • 食べ歩き←した(さくら食堂で夕飯食べた)
  • 絵になる場所←行った(竹林の階段とか)
  • 文化体験
  • 休む、佇む空間←行った(手湯足湯)

なので、6つの要素コンプリートまであと1つでしたね。

 

こういう目線で考えることって、次の旅行を考える上で、いいヒントになりそうですね。

 

 

 

以上、

今回もお読みいただき、ありがとうございました。

いつも感謝です(人•ᴗ•♡)