うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

ほぼ毎日更新。プロフィールは「このブログについて」でご覧いただけます。

当ブログはGoogle AdSense、アフィリエイト広告を利用しています

非常にかたくなな長女の行動に悩む親。児童精神科受診へ

こんにちは。ぱなしのお玲です。

 

今日は、長女の話。

小5、発達障害診断済みです。

この子も長男とはまた違った難しさがあります。

 

先日先生から、夫にお電話があったそうです。体育でやっているバスケットボールの試合において、長女がシュートを失敗したところ、相手方チームの生徒さんが喜んだのを見て泣いてしまったのですって。

 

自分の失敗を喜ばれた

いつも周囲から完璧な自分を期待されている気がするけど、失敗してしまった

常に完璧でなければいけないというプレッシャーが嫌

ていうか、授業もつまらないし、学校行きたくない

 

と言って泣いていたんだそう。うーん。

バスケのシュート外したくらいで、こんな大騒ぎになりますか?普通。

 

まず、頭は悪くはないので授業が退屈、という不満が彼女の根底にあるんです。だから、何か嫌な出来事があると、いつも「授業がつまらないから学校行きたくない」と言い出すんですよ。

 

授業の進度が遅くて、退屈だと言うんですけどね。正直、授業なんて退屈なものじゃないですか。落書きするとかして自分なりにみんな時間をつぶしているんですよ。でも、彼女には「授業とはもっとこうであるべき」みたいな気持ちが強いんでしょうかねぇ。

 

こういうところ、とても発達障害的だと思うんです。べき思考にとらわれている。

 

そして、完璧主義なところがあるんですね。完璧じゃない自分は嫌なんです。だから彼女はものすごく努力もするんです。努力家であるところは美徳であると思うんですけども、人間だからできないこともあるじゃないですか。そうしてみんなの前で失敗してしまったときの反応がどうも過剰なんですよね。うまく受け入れられないというか。

 

ここも発達障害的な認知の歪みが強いと思うんです。0-100思考が強いです。普段は大きな顔していますけども、実は自己肯定感が低いんじゃないかと思っていて、その原因がこの0-100思考にあるんじゃないかと私は感じています。

 

ただ、こういう認知の歪み、しかも他人の歪みってどうしたらいいんですかね。自分のことだったら、多分どうにでもなると思うんですよ。自分で気づきを得て、やる気になれば、認知行動療法を受けるなり、少しずつ矯正していく手立てはあると思うんです。

 

でも他人の歪みは、まず本人がそれに気づいていないですから、どうしようもないというか。気づきがなければ理解もなく、理解がなければ矯正しようというやる気にもつながらないですもんね。

 

難しいのは、指摘しても聞く耳を持ってくれないことです。

 

こういうのって、持って生まれた性格に、発達障害的な特性も加わって、子供産んだだけの素人(親)の手に負えるような問題ではないと思うんですよね。わしには無理じゃあ。

 

今度は5月に児童精神科に行く予約をしてますので、そこで先生に聞いてもらおうかな。それとも、予約をずらせるようならもう少し早めに受診させても良いかもしれませんね。

 

結局、昨日も体育があったんですけど、わざと体育着を持参しなかった長女です。一度決めたら、非常にかたくななのです。困っちゃいますよね。

 

本文とは関係ないですが、こないだ見つけた可愛らしいハート型の葉っぱです。

 

 

以上、

今回もお読みいただき、ありがとうございました。

いつも感謝です(人•ᴗ•♡)