うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

ほぼ毎日更新。プロフィールは「このブログについて」でご覧いただけます。

当ブログはGoogle AdSense、アフィリエイト広告を利用しています

家計簿シロウトの疑問

こんにちは。ぱなしのお玲です。

 

家計簿を、3月分つけてみました。

会社ではなんちゃって経理している私ですが、所詮なんちゃってですので、家計簿もザックリとしかできませんでした。

 

スーパーのレシートを取っておいて、いちいち1つずつ食費と日用品費に分けるなんて、みなさんやってらっしゃるの?

 

私にはスーパーのレシートを集めることすら出来ません。夫が買い物した分、捨てちゃうのですもん。それに、仮に、彼が捨てずに渡してくれたとしても、たまったレシートの山を時間を作ってまとめて処理するだなんて、私にはできませんよ。

 

だから、我が家の3月家計簿では、

  • 食費 138,580円
  • 日用品費・雑貨費 0円
  • 被服費 0円
  • 教養娯楽費 0円

となりました。

 

  • スーパー
  • ドラッグストア
  • 業務用スーパー
  • スポーツ用品店
  • インターネット購入品

これらで買った物、全部食費に入れました。

 

「これで、ええのんかいな?」

「ようわからんけど、このやり方で統一してけば、ええのんちゃう?」

 

O型しか参加しない脳内会議の結果、これで良い、ということになりましたので、このようになりました。

 

それにしても、家計簿って、頑張ってつけると何か良いことあるのでしょうか?

 

すみません、家計簿をつけている方をけなしたいとかそういうことではなく、純粋に疑問です。

 

今回私は「FPという他人に短時間で我が家の経済状況をお伝えする」という目的のために家計簿を作成しています。

 

他人に見せる必要のない方は、苦労して作って何か良いことがあるのでしょうか。支出はどれも必要そうに見えるから、削れそうなところなんて見つからないですし・・・。

 

もしかして、あれですね。食費を更に細分化して、「ニンジンいくら」などと書きこみすることにより、家計簿を「底値表」として活用している方もいらっしゃるかもしれませんね!

 

なるほど、それは便利そうですが、わざわざ少しの金額の違いのためにスーパーをはしごするのも、どうなんかな?と思ったりもします。その時間分、残業した方がプラスになんじゃね?と思ったり。

 

すみません、なにぶん、家計簿シロウトなもので、なにもわかってません。

 

ああ、でも、今回家計を「見える化」したことで、「ありがたいな」と気づけたことがあります。

 

 

子供3人産んだだけで、国から毎月7万円ももらっていました!

なんかすみません。ありがとうございます\(^O^)/

 

 

 

 

以上、

今回もお読みいただき、ありがとうございました。

いつも感謝です(人•ᴗ•♡)