うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

ほぼ毎日更新。プロフィールは「このブログについて」でご覧いただけます。

当ブログはGoogle AdSense、アフィリエイト広告を利用しています

アウトドアリビングって憧れる

こんにちは。ぱなしのお玲です。

 

アウトドアリビング、という言葉を知りまして。

 

ベランダやテラスをリビングの延長として考え、リラックスできる空間にするということみたいです。

 

夏の間は暑いから無理そうですけども、外がちょうどいいような気候のときには断然アリだと思います。

 

おしゃれなベランダで、ビールを飲む自分を想像したら、すごくチルくていいなと思いました。

 

そこで、アウトドアリビングには、何が必要か、考えました。

 

やっぱり、ゆったりとくつろげるようなイスと、飲み物などを置いておけるちょっとしたテーブルがいりますよね。

 

イメージだと、こんな感じです。

 

素敵・・・

 

いいやん
https://aflat.asia/coordinate/guide/living/lifestyle/outdoor/index.html

 

素材は、なんとなくラタンをイメージしています。リゾートっぽい感じがするじゃないですか。

 

ただ、どうなんですかね。

 

こういう家具を雨ざらしにするのは、心理的な抵抗があります。直射日光にもさらされて、きっとすぐに痛みますよ。それに、手入れはどうやったらいいのでしょう。あんまり手がかかるのは遠慮しておきたいところ。

 

それじゃあ、代案として、普段はリビングに置きつつ、ベランダでチルしたいときだけ持ち運べるようなイスとテーブルがあったらいいんじゃないかと考えました。

 

例えばですけども、こんなイメージです。

 

普段はリビングにありつつ

 

たまにベランダでも使う
写真はPOP UP XL

 

これなら、先ほどの問題点を解決できます。

 

それに、我が家のリビングにはまだ空いているスペースがあるので、実現可能そうなんですよ。

 

そこに「将来的にはソファでも置こうか」と考えていたんですけども、代わりにこういうチェアを買って置くのはありだと思います。ソファは気軽に持ち運べないですものね。

 

ちょっとした観葉植物を一鉢置いて置くのもいいと思います。直射日光に強いような南国っぽい植物で、ちょうどよく日陰を作ってくれると、更にいいかもしれません。

 

こんな風にアイディアはいっぱい湧いてくるんですけども、それなりにお金がかかりそうなので、実際に着手するのはもうちょっと先かなとは思います。

 

なんと言っても、今月は限度額に達したのでクレジットカード使えなくなっているくらいなので💦

 

昨日、無印良品で買い物しててカード切ろうとしたら、「このカードは使えませんね」と言われてしまって驚いちゃいました。やっぱり、引越しは、お金がどんどん飛んでいきます。

 

じっくり考えながら、ちょっとずつ手を加えて素敵な家を目指したいと思います。

 

 

 

以上、

今回もお読みいただき、ありがとうございました。

いつも感謝です(人•ᴗ•♡)