うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

ほぼ毎日更新。プロフィールは「このブログについて」でご覧いただけます。

当ブログはGoogle AdSense、アフィリエイト広告を利用しています

発達障害の子にイライラする。

こんにちは。ぱなしのお玲です。

 

粗大ゴミを出しました。

  • 食洗機
  • 二段ベッドの階段部分
  • 靴置きに使っていた、階段状の棚

これらは新居では不要なので、捨てます。

 

それから、崩した段ボール箱も回収に来てもらいました。残りの段ボールは少ないので、少しずつゴミ置き場に出せば問題ないでしょう。

 

お陰で、少しすっきりしました!

 

ただ、段ボールの回収に来てもらう直前に、私が苦労してポーチに運び出した段ボールを数枚、長男が工作用にと、家にまた戻してきたのはイラッとしました。

 

くそっ!余計なことしやがって。

 

この子は、私が段ボールを運ぶために、ベランダからポーチへ何往復もしているのに「手伝おうか?」の一言もないんです。

 

それに、ご飯を出しても「なにこれ!?こんなの、絶対食べないからね」と言ったり(その後食べる)、本当に腹が立ちます。

 

もっとこう、可愛げが欲しい!

 

お顔の造作のことを言っているんじゃないんです。そうじゃなくて、会話していて楽しいとか、癒やされるとか、ふと可愛いなと思うとか、そういうのが欲しいんです!

 

具体例を出すと、神木隆之介くん✨みたいな子がいいです。

 

発達障害だから、特性だから、というのは頭では理解してますけどね、実際にいろいろとムカつく言動をされると、本当に頭にきます。

 

昨日は、長男と次男を1日中一人で見ていたんですけど、もうダメですね。夕方にはイライラが隠しきれなくなってしまいました。

 

何回かだったら、私も自分で怒りを抑え込めるんですよ。朝6時から夕方までの蓄積!これがいけません。

 

次からは、ちゃんと予定を入れて、ちょこちょこと外出を挟もうと思います。ご飯と、おやつの時間には自宅に帰ってきて、何か食べさせたら、また外に出るんです。

 

身体は疲れちゃいますけど、多分その方が良いのではないでしょうか。精神的にはよっぽどラクなはずです。

 

「私がいっぱい頭金出したマンションで休日ゆっくりできないの、なんでなん?」

 

とは思いますけども、まぁ、前世でよっぽど悪いことしたんだな、と思って受け入れていきたいと思います。

 

 

 

 

以上、

今回もお読みいただき、ありがとうございました。

いつも感謝です(人•ᴗ•♡)