うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

ほぼ毎日更新。プロフィールは「このブログについて」でご覧いただけます。

当ブログはGoogle AdSense、アフィリエイト広告を利用しています

冷蔵庫の買い換え

こんにちは。ぱなしのお玲です。

 

冷蔵庫を、買い換えました。

 

今までのは、製氷機が壊れてしまったり、家族が増えたために容量が小さかったりで、買い換え時だったんですよね。

 

選んだ機種は、540Lと大容量です。これで、いつも「今日のご飯なにー?」と聞いてくる腹ぺこ三人組のおなかを満たしてやるんです。

 

冷蔵庫もそうなんですけども、以前購入した家電が大体10年くらいたつタイミングなので、ちょうど壊れて買い換えする時期なんですよね。

 

ちなみに、冷蔵庫は25万円しました💰

 

他にも、食器棚ももう一番下の引き出しが開かなくなっていて、不便なので新しいのが欲しいですし、それぞれの個室につけるエアコンも買いましたし、すごいスピードでガンガンお金を消費しています。

 

とりあえずうちは何でもカード払いするんですけども、引落が心配になりますね。

 

以前は、こういうときはボーナスで補填していたんですけども、これからは住宅ローンのボーナス時払いがけっこうな額ですので、大丈夫かな・・・。

 

一応、マンション購入前にはフィナンシャルプランナーの方に家計を見ていただいていますので、きっとなんとかなるんでしょうけども、こう大きな額の買い物が続くと、心配になりますよね。

 

私が年商1億とかだったらいいんですけども、あいにくと薄給なもので。

 

こういう、いくらかかったみたいなのは、まとめて今度書きたいと思っています。あんまり広く読まれたくはないので、多分有料にはしますが、自分の備忘録としても整理しておきたいので、そのうちやります。

 

ところで、ペット可の物件になったので、「ワンちゃんとか猫ちゃんとか、飼いたいなー」という気持ちはあるんですけども、ちょっと無理そう。

 

手がかかる子供がいるから、これ以上生き物を増やすのはちょっと、というのもあるんですけども、やっぱり、ペットはお金がかかるじゃないですか。えさ代とか、病院代とか、トリミングとか、なんやかんや。

 

子供の頃は、「大人になったら絶対飼おう」と思ったものでしたけども、現実的に考えると、なかなか難しいのですね。独身か結婚していても子なしだったら、多分お迎えしていたんじゃないかな。

 

今はもっぱら、youtubeのペット動画を見て癒やされています。職場の同僚が、この間猫カフェに行ってきた話をしていたので、今度私も行こうかな。

 

 

 

以上、

今回もお読みいただき、ありがとうございました。

いつも感謝です(人•ᴗ•♡)