こんにちは。ぱなしのお玲です。
人間ドックの再検査で、眼科に行ってきました。
「早速行ってきたんだ」と思われたかもしれないんですけど、実は昨日の記事、3週間くらい公開せずに下書きのまま寝かせていたのです。なので、結果が届いてから実際はけっこう時間が経っているんですよね。
実は、ちょっと行きたくなくて💦
うちの母が昔、「悪い結果が出たら怖いから、人間ドックには行かない」と言っていたのですが、その気持ちがやっとわかりました。病院に行くのに、勇気がいるときがあるんですね。
非常に悪いことを宣告されるような気がして、どうも行く気になれなかったんです。
「誰か病院に付き添って、横で励ましてくれたらなぁ」と思ったんですけども、そんな人誰もいないんですよ。
夫は、どうにも共感力がないので「いや、普通に一人で行けるでしょ」と冷たく言うばかり。そういえば、うつの初診の時にもお願いしたのに、一緒に行ってくれませんでした!ひどいよ!全然優しくないです。
「平日は仕事で無理なんだから、土曜日の今日こそ病院行かなきゃ」と思うんですけども、そう思えば思うほど、吐き気がしてくるんです。とても動作が緩慢になって、ゆっくりとしか歩けなくなるし、猫背になるし、どうにもいつもの元気が湧いてきません。
こ、これはうつの症状と同じ・・・!
私ったら、寛解したはずなのに・・・!
驚きましたが、一度うつをやってしまったらストレス耐性がグッと下がると聞いたことがあるので、そのせいかもしれません。
かかりつけの眼科は少し遠いのですが、その日は運転する気力もなくて。仕方がないので、最近オープンしたばかりの近所の眼科に、ゆっくりゆっくり、歩いて行きました。
到着するまでに普段の倍ほど時間がかかってしまいましたが、とにかく、病院に行けさえしたら、あとはもう、まな板の上の鯉です。
色々検査をして、診察まで待ちました。
診察の際に先生からお話を聞きましたが、緑内障については、今は特に問題もなく、様子見で良いようです。目薬などのお薬も、特に出ませんでした。良かった~。心底、ホッとしました。
今飲んでいる薬の副作用で、眼圧が高まっている可能性が心配だったので、私から質問もしてみました。
どうも、緑内障にも2つタイプあるらしいんですよね。薬の影響を受けるタイプと、そうではないタイプです。私の場合はなる可能性が高いとしたら後者なので、どの科のお薬を飲んでも大丈夫、と言っていただけました。
結果がなんともなかったので、急に背筋もシャンとして、帰りは行きと同じ人と思えないくらいスッスと歩けましたよ。
それにしても、説明もわかりやすい先生で、クレジットカードでの支払いもできて、待ち時間もあまりない、それに近くて行きやすい、良い病院を見つけました。これを機に、眼科のかかりつけ医を乗り換えようと思います。
これについては、災い転じて福、かもしれませんね😊
以上、
今回もお読みいただき、ありがとうございました。
いつも感謝です(人•ᴗ•♡)