こんにちは。ぱなしのお玲です。
GWの始まりですね!
去年はこの時期、福岡・山口の家族旅行に出かけましたけども、今年は引っ越しが控えていますので、家で片付けなどをして過ごす予定です。どれだけスッキリするのか楽しみです!
さて、気になるニュースがあったのでご紹介します。
障害者に支給される国の障害年金を申請して2024年度に不支給と判定された人が、23年度の2倍以上に急増し約3万人に上ることが28日、共同通信が入手した日本年金機構の内部資料で分かった。機構が統計を取り始めた19年度以降で最多。審査された6人に1人程度が不支給になった計算で、割合も前年度の約2倍に増え、過去最大となる見通し。
どうも、障害年金の判定基準に変更はないようなんです。
ただ、担当部署のトップが厳しい考え方の人間に代わったことが障害年金不支給急増の背景にある模様。
こういう、上の人が変わったら判断も変わる、みたいなのは宜しくない気がしますね。
ただ、ちょっと珍しいな、と思いました。前例に従ったり、足並みをそろえたり、ということがお得意なお役所では、こういう革新的な人を配置するにあたっては、何か思惑があったのかもしれませんね。主に予算的なことですよ。
困りましたね。日本は本当に貧しくなっているということの一端が、このニュースに表れているのかもしれませんよ。心とお金に余裕がないと、弱者に優しくできませんからね。
私も今年中に障害年金の申請を予定していますから、人ごとではありません。しかし、だからといって予定に変更はありません。粛々と、私がやるべき事を進めていくだけです。
ニュースといえば、これも気になります。
「7月に日本で大地震」…漫画の「予言」信じて訪日敬遠か 香港―仙台、徳島便が減便 - 産経ニュース
香港のグレーターベイ航空は、香港-仙台で週4往復、香港―徳島で週3往復している定期便を5月13日~10月25日の間、それぞれ1往復減らすと発表した。香港で日本の漫画などを根拠に「7月に日本で大地震が起こる」との「予言」が広まり、利用客減少につながっているためという。
たつき諒という人の『私が見た未来』という本なんですけども、2011年3月の東日本大震災のことを的中させたとかで、今話題になっているんだそう。
この本の中で、「本当の大災難は2025年7月にやってくる」と書かれていることから、「南海トラフ巨大地震がこの時に起こるんじゃないか」という噂がまことしやかに広まって、飛行機が減便、という結果になったようなんです。
私、南海トラフ巨大地震は起こると思っているんですけども、いつかなんてそりゃわからないですよね。
一応、マンションは、ハザードマップ的に何も問題ないところを選んでいます。耐震的にも新築の建物の方が頑丈につくられていそうだし、これ以上対策の取りようがないです😅
でも、私、ノストラダムスの大予言も信じていたんですけども結局何も起こらなかったです💦今回も、特に何もなければいいんですけど💨
[http://
:title]
以上、
今回もお読みいただき、ありがとうございました。
いつも感謝です(人•ᴗ•♡)