こんにちは。ぱなしのお玲です。
新しい職場の勤務初日でした!
会議室に集められて、研修ばかりしていました。
- ハラスメント研修
- コンプライアンス研修
- 情報セキュリティ研修
などです。前職でもこういう研修は受けていましたので、大体内容は把握しているかな、というところ。ただ、「しっかりしたところなんだな」という印象は受けました。初日からハラスメント研修をするなんて、ちゃんとしてますよね。
他には、採用に伴い提出が必要な書類の説明も受けました。「電子申請するものと、紙で提出するものがあるよ」ということでしたが、前職でも大体電子申請でしたので、まぁ、そこは慣れているので問題ないかと思います。
確定拠出年金、いわゆるDCの説明も受けました。そこで偶然、大卒の新入社員の給与を知ってしまったんですが、なんと245,000円でした!たっか!
私は就職氷河期世代なんですけども、大体大卒の給与は180,000円くらいだったような気がします。やだ、も~。羨ましいんですけど~。
しかし、入るところで全然違いますね。高給に加えてDCなどの福利厚生も充実している会社と、かたや薄給で退職金も何もない会社とだったら、もう天と地ほどもその後の人生が違ってきますよ。
もう、本当にねぇ。残酷というか、なんというか。
私も、お陰様でこの転職で、年収が100万以上増えました。お金が全てではないとは思いますが、やっぱり賃金は高い方がいいです。これは、間違いない。
なんだかでも、不思議ですよね。正社員で働くよりも、非正規雇用の方がこんなに給与が高いなんて。変なのー。
はっきり言ってバグってますよ。ただ、こういうバグがあるところって簡単にお金儲けができたりするんですよねー。困ったものですよ。
そうそう、後はパソコンが静脈認証でした!
すごくないですか?手をかざして、パソコンを起動させるんです。ハリウッド映画みたいですよね。かっちょいいです。
まぁ、ともかく、こんな感じで初日が終わりました。
本格的に働くのは、今日からだと思いますが、
とにかく頑張りすぎない。
精一杯やらない。
これに気をつけてやっていきたいと思います。
以上、
今回もお読みいただき、ありがとうございました。
いつも感謝です(人•ᴗ•♡)