こんにちは。ぱなしのお玲です。
やったー、3連休です。
みなさんは、どのようにお過ごしになるのでしょうか。
私は、確定申告の準備と、それからヘアカットの予定があります。美容室に行くついでに、お弁当を入れるランチバッグも買いたいですね。
あと、昨日不在通知が入っていたので、それを午前中に受け取りたいと思っています。差出人は、内定先です。もしかして、採用通知書かなー?と思って期待しています。
もし、採用通知書だったら、やっと職場に辞意を伝えることができます!
2/7に内定を通知されて、今が2/22ですから、もう2週間も、辞める予定でいることを、誰にも言わずに黙って過ごしていたんです。これは、衝動性のあるADHDには辛かった!言いたくて、ウズウズしましたよ。
最初の1週間は、実はけっこうストレスでした。
特性から来る衝動性を抑え込まなきゃいけない上に「上長になんて伝えようかな」とか「繁忙直前に辞めるなんて恨まれるはずね」とか、いろいろ考えちゃうんですよね。
でも、先日のウォーキング大会の後に一緒に飲んだ男友達に言われた言葉が私を楽にしてくれました。
「女性は、周りに嫌われることを避けようとし過ぎるところがある。自分がこうと決めたら、周りに嫌われようがどうしようが、それを貫き通すだけだよ」
おぉー。いいこと言うなぁ。
お陰で、後半の1週間は気持ちが楽になって、あまりストレスを感じずに過ごすことができました。仕事のアレコレが「これをやれるのも、もうあと1ヶ月か」と思うと、どれも愛おしく、感慨深く、そして晴れ晴れとした気持ちになりました。
辞意を伝える場面も、100万回くらい頭の中でシミュレーションしました(仕事が閑散期で、わりと暇だったのです)。
とりあえず、上長と、私の教育係を務めてくれた人と、私の3人で、話し合いの場を設けてもらうつもりです。
腹を割って話しますよ。
結論から言うと、3月の末で退職したいと思っていること。
これから理由を話すけども、その理由については誰にでもオープンにしたいわけではないので、2人の胸にとどめておいて欲しいこと。
実は障害者手帳を最近取得して、このたび障害者雇用に応募して内定をもらったこと。
内定先で4/1から勤務の予定なので、3月末付けで退職したいこと。
私から伝えたいことは以上なので、後は、質問があればそれに答えていく形で応対したいと思っています。
私は、あんまり難しいことは、やろうと思ってもできないので(頭がポンコツ仕様のため)、うまく取り繕ったり、嘘をついたりすることができません。なので、何か聞かれたら正直に話すつもりです。
自分のやったこと(隠れて就職活動して超繁忙の前日に辞めること)については、自分なりにいろいろ悩みながら考えて行動した結果ですので、何の引け目もありません(「難儀させることになって、ごめんね!」とは思いますけど)。英語で言ったら、I am proud of myself.
なので、堂々と話し合いしてこようと思います。
【宣伝】いいこと言った男友達の写真はこちらで見られます。
以上、
今回もお読みいただき、ありがとうございました。
いつも感謝です(人•ᴗ•♡)