うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

ほぼ毎日更新。プロフィールは「このブログについて」でご覧いただけます。

当ブログはGoogle AdSense、アフィリエイト広告を利用しています

体脂肪狙い撃ちダイエット

こんにちは。ぱなしのお玲です。

 

ネットを見ていたら、私の通っているパーソナルジムの教えと似ているなぁ、というダイエット方法が載っているのを見つけました。

 

「体脂肪狙い撃ちダイエット」というやり方で、本が出たらしく、宣伝記事が読めます。

news.livedoor.com

 

ちょっと、ご紹介しますね。

 

「やせたいという人は、まず体重を減らそうと頑張りますが、これは大間違い。狙うべきは体脂肪なんです」(くどうさん、以下同)

 体重ではなく体脂肪を落とせとは、どういうことなのだろう。

「例えば、食事をとらずに体重が減ったとしても、それは体内の水分や内臓に蓄えられている内容物が一時的に減っただけ。お腹や下半身の脂肪は落ちません。

 体脂肪特化ダイエットは、きちんと食べて、代謝のいい身体をつくり、体脂肪だけを落とすことに重点を置いています。そうすると、目に見えて体形が変わります」

 

この「体脂肪狙い撃ちダイエット」のルールは3つ。

 

(1)摂取カロリーが消費カロリーよりも少ないアンダーカロリーの状態にする。

 そのためには1食のカロリーを500キロカロリー、1日なら1400~1600キロカロリーを目安にする。

(2)基礎代謝を上げて、やせやすい身体を維持する。

 やせたくて極端な食事制限をすると、代謝する力が低くなり、逆にやせにくい身体になってしまう。食べないのにやせないというのが、このタイプ。1食500キロカロリー代謝のよい身体を維持しつつ、効率よくやせることができる。

(3)毎日の体重の変化に一喜一憂しない。

 体重は1日ごとに変動するものなので、毎日の体重を気にせずに、1か月単位で比較を。「体脂肪は1日50グラムくらいしか落ちません。3か月でマイナス4キロくらいと、数字的には地味ですが、見た目が劇的に変わります」

 

苦しい食事制限で体重を落としても、周囲の人から気づいてもらえなかったり、げっそり、しわしわになってしまったりというのは間違ったダイエットの証拠。体脂肪ダイエットは、不必要な脂肪だけを落とすので、Lサイズの服がМ、さらにSサイズになることを可能にする。

 

私のジムでは、1のカロリー計算までは言われていないですけども、2と3は言われていますね。特に、毎食ご飯なら100g程度、パンなら6枚切りを1枚、そのくらいの糖質はむしろ必ず取って欲しいと言われました。

 

代謝を下げないようにするためだったんですね。うちのトレーナー、若干説明下手なところがあるから、今分かりました。

 

流行りの糖質制限ダイエットや、16時間断食なんかとは対極にあるダイエットだと言えるでしょう。

 

私なんかも、体重こそそれほど減ってはいませんけども、きつかった服がいつの間にか緩くなったりしていて、体脂肪減ってそうだな、という感じはします。

 

感覚だけじゃなくて、ちゃんと数値上でも改善されているのがわかります。うちにオムロンの体組成計があるんですけども、今は体脂肪が「やや高い」に分類されています。

スマホに情報が飛んでくるんです

 

以前は、この1段階上の「高い」だったんですよね。体脂肪、確実に減っています。

 

 

 

ただこのダイエット、ちょっと地味ではありますし、効果が実感できるまで時間がかかるのがマイナスポイントでしょうか。

 

あと、思ったほど体重が減らないのも残念なところです。体重も順調に減っていってくれないと、ダイエットのモチベーションを維持するのが大変ですからね。

 

 

 

本は気になったので、後で読んでみようと思います。


 

 

以上、

今回もお読みいただき、ありがとうございました。

いつも感謝です(人•ᴗ•♡)