うつと発達障害の子3人を抱えても、私は楽しく生きていく。

ほぼ毎日更新。プロフィールは「このブログについて」でご覧いただけます。

当ブログはGoogle AdSense、アフィリエイト広告を利用しています

問題解決型のHP制作

こんにちは。ぱなしのお玲です。

 

他社のホームページ(以下HP)をいくつか見ています。

 

これからやる(かもしれない)HP制作の参考になるかなぁ、と思ってやっているんですけども、確かにすごくためになります。

 

あんまり、今まで意識したことがなかったんですけども、HPもいろんな型があるみたい。

 

その中で、私が作ろうとしているのは、問題解決型のHPです。

 

これって何かというと、まず「あなた、今こんなことに困ってますよね?」というお悩みを列挙していくんですね。で、読み手が「言われてみれば、確かにそうそう」となったところで、1つ1つ「うちならそれを解決できますよ」という説得をしていくパターンのHPです。

 

これがすごく上手なHPがあって、なるほど、と思いました。

 

前回の記事で、「典型的なユーザー像」を具体的に1人決めて、その人の悩みを考えていったんですけども、これは絶対に事前にやっとかないといけないなぁ、と思いました。

 

というのは、これを決めていることで、よりユーザーが身近に感じられて、その人の抱えているお悩みがハッキリ見えてくるというか、より深掘りできるようになるんですね。

 

それから、トレーナーと私の認識のすりあわせにも使えると思いました。

 

なんて言っても「私の」ジムじゃないですから。あくまで「トレーナーの」ジムのHPを作るわけですから、二人が同じ方向を見ているか、というのはけっこう大事になってきます。

 

話し合って具体的な架空の人物を一人作り上げることで、しっかりとした共通の軸が一本できるのかなと思いました。そう考えると、私が前回作ったものよりも、より詳細なものであった方がいいのかもしれないですね。

 

ということは、事前の打ち合わせがけっこう時間かかりそうです。トレーナーも私も、わりとおしゃべりだからなぁ。2時間くらいみてた方がいいかもしれない。

 

ところで、私が心配しているのが、納期です。

 

HP作ったことがあれば、もしくはWordPress触ったことがあれば、「大体このくらいです」と提示できるんでしょうけども、どちらも経験がないので、わかりません。こないだ、「1週間くらいで作れますか?」と聞かれました。多分無理です。

 

お互い、どのくらいのボリュームのものを作ろうとしているのかも、よくわかってません。目次で言うと、

 

  • トップページ
  • コースと料金
  • ジム紹介(トレーナー紹介、施設案内、アクセス)
  • 実績(ビフォー&アフター)
  • お問い合わせ・体験申し込み

 

このくらいの情報はあったらいいなと思いますけども、情報を詰め込むと、その分時間がかかるわけで。

 

逆に、「いつまでに欲しいのか」を確認して、それに合わせて作るのがいいのかもしれないですね。とりあえず最低限の情報があればいいよ、という感じなのかもしれないですもんね。その辺も、打ち合わせしないといけない。

 

全然まだお願いもされていない状態ですが、色々と考え始めています。結局この話がなしになったとしても、いい勉強にはなりますので、準備しておいて損はないかな、と思います。

 

 

 

 

以上、

今回もお読みいただき、ありがとうございました。

いつも感謝です(人•ᴗ•♡