こんにちは。ぱなしのお玲です。
重婚の話を長々と語っていましたら、たぬちゃんさんから「人手は普通に外注したら?」というコメントをいただきました。至極、常識的・現実的で、かつ都会的なご意見ありがとうございます。
私の場合、外注の手前に、もしかしたら福祉とつながる、という選択肢があるかもしれません。
以前、しんどかったときのブログに「障害者の自立支援で家事の協力をしてくれるサービスがあるみたいだから、その詳細を確認したい」と書きましたが、そういえば先日役所で申請してきましたので、今日はそのことを書きたいと思います。
ちなみに、しんどかったときのブログはこちら↓
申請したのは、障害福祉サービスのうちの居宅介護(家事援助)です。内容は、ヘルパーさんが自宅に来て、調理・洗濯・掃除の支援を行ってくれるというもの。勝手に色々やってくれるわけではなく、私が家事をするのを一緒に手伝ってくれるサポートのようです。
ただ、肝心のこと、例えば私は利用できるのかとか、料金とか、利用できる頻度とかについては「申請してみないと分からない」ということでした。
説明を聞いても利用するイメージがまったく湧かなかったんですけども、仕方がないので、とりあえず申請してみることにしました。そうしないと、何も始まりませんから。
まず、これを利用するには、「障害支援区分」の認定を受ける必要があります。障害の特性とか、その他心身の状態に応じて、私がどの程度支援が必要なのかというランクを決めるということですね。
認定のために、自宅に訪問調査が入るので、私と夫が2人で立ち会って、聞き取り調査を受けます。(これは12月24日で設定しました。)
この訪問調査と、かかりつけ医の医師意見書を元に、審査会で判断・認定されるということです。
これだけで、3ヶ月はかかります。
ただ、更に「相談支援専門員」というのを自分で見つけてこないといけないのですが、やってみるとこれが大変。
役所で計画相談事業所のリスト(事業所のほんの一部)を渡されて、上から順に電話かけていけ、と言われたのでとりあえずその通りにしました。ひとまず15の事業所に電話しましたが、
- 断られる:11件
- 折り返し待ち(その後折り返しなし):3件
- 待機リスト入り:1件
という結果。
事業所の担当者が抱えている案件が多すぎて、これ以上受けられないから新規受付をストップしています、というところが大半でした。
これは、どうしたらいいんでしょうか。
認定が受けられたとしても、この事業所が決まらないと先に進まないんですが。新規に立ち上げた事業所に電話をかけてみるのが良さそうですが、どこの事業所が新しくできたのかなんて情報わかりませんし、ちょっと詰んでいます。
幸い、待機リストに入れてくれた事業所が1つありますので、一旦12月の自宅訪問調査を迎えて、その時にでも再度確認してみたいと思います。
今の感想としては、福祉につながるのは、思ったよりも大変ということです。
これをうつ真っ盛りの時にやれるかといったら、答えはノー。
では、代わりに夫ができるかといったら、それもノーでしょう。仕事の傍ら、私に代わって家事育児全般を担当してましたので、そんな余裕はとてもないと思います。
そんなわけで、使いづらい制度であることは間違いないですが、実際利用できるのかどうか、この後進展があればブログに書いていきたいと思います。利用を考えている方は参考にされて下さい。
以上、
今回もお読みいただき、ありがとうございました。
いつも感謝です(人•ᴗ•♡)